2024 11,27 02:22 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 02,28 01:11 |
|
・・・
飛行機の時間までには小一時間ほどあったので、函館空港の周辺をドライブしてみることに。 息を呑むほど美しい節減の夕焼け。 遠くに見えるのは函館山かなぁ。 そしてレンタカーのマークXを返却。 函館空港のお土産店でお土産を購入♪ 6時55分発の飛行機に乗り、定刻に出発しました。 飛行機はANAのA320 しろぶぅ:「これほしいなぁ~」 機内販売の冊子の中で目に留まったのは、 ANAと4℃(ヨンドシー)のコラボレーションウォッチ! しかも 機内販売限定品! ディテールは、日本製、合成皮革、クリスタル、白鳥貝・・・なかなか良い! そして気になる値段は・・・ 15,000円!! 4℃の時計がこの値段なんて、安い!安すぎる!!Σ( ̄□ ̄;) ・・・ 買ったぁーーーー(ι´Д`)ノ ・・・ ん? 何!? ANAカードだと10%引きですとぉ!?? ねぇ、くろぶぅ(ANAカード所有)、代わりに買って!! 「はぁ?・・・まぁいいけど。良く考えて買うの決めろよ~。」 ということで、 GETだぜーーーっ!! 思わぬ自分への函館土産?を買ってしまいました(^0^;) でも飛行機好きの空子ちゃんには、この時計は絶対買うべきマニアアイテム(違)でしょー!(違って) そんな空子っぷりを、売りに来てくれたフライトアテンダントさんについ見せてしまったら、 なんと飛行機の絵葉書までプレゼントして下さいました~\(>▽<)/ そのお気遣いが嬉しいっス!! 21時前に羽田に到着。 無事に東京に帰ってくることが出来ました~(^^) 今回の函館旅行は、なんといっても 「幸運に恵まれた旅行」 でした! 初日の大荒れの天候での無事の函館上陸から、天候、夜景が見られたこと、 なくしかけたくろぶぅヌイグルミを無事に発見できたことなど等・・・ 2度目での函館訪問で、100%函館を満喫できました☆ 次回は桜の咲く頃に来てみたいなって思います。 ご覧戴きました皆さんもお疲れ様でした。ありがとうございました~! おしまい ☆1日目はこちら ☆2日目その①はこちら ☆2日目その②はこちら PR |
|
2009 02,26 01:00 |
|
2008年2月22日 2日目 つづき・・・ ☆1日目はこちら ☆2日目その①はこちら 摩周丸を後にして、タクシーでホテルへ帰りました。 そしてシャチョーは、昨日一緒に食事をした函館の知合いが経営されているガレージへ。 私はホテルでのんび~りすることに♪ ホテルの部屋に入る前に、 そういえばまだお昼ごはんを食べていなかったので、 ホテルの前にある北海道のスイーツ専門お土産店へ行ってお昼ご飯を調達してきました。
温泉の後は、 台湾式足&足裏マッサージへ!! 40分で4500円と、値段もリーズナブル♪ あまりの気持ち良さに半分は眠っていました(^^;;) そして身も心も癒された後は、 部屋に戻って思いっきりだら~り! ベッドで函館山の夕陽を眺めながらゴロゴロしたり、 PCでネットしてみたり、 友達や家族に手紙を書いたり・・・ 思う存分、最高に居心地の良い部屋を満喫~ ・・・ 気が付けば時計は20時を過ぎて、そろそろお腹も空いてきた・・・ シャチョーまだ帰ってこないしー(○´ε`○) 20時半前にシャチョーがホテルに帰ってきて、車で一緒に晩ご飯を食べに出かけました。 私もシャチョーも大好きな「松尾ジンギスカン」へやってきました。 90分食べ放題2100円のコースを注文。 臭みも無く、余計な脂も無い柔らかなお肉を沢山食べました。 食事の後は、夜の函館の街をぶらっとドライブしてみることにしました。 昨日来た八幡坂に来ました。 強風で寒い外で、シャチョーは三脚を立てて撮影しています。 教会などの建物もライトアップされてとても綺麗なんですよ。(シャチョー撮影) 赤レンガ倉庫に来ました。 雪と赤レンガ倉庫の夜景は雰囲気があってなんだかとっても素敵☆(私撮影) 赤レンガ倉庫の運河。 ここが一番綺麗でした~(シャチョー撮影) 撮影を終え、先ほど部屋で書いた絵葉書を函館中央郵便局に行って投函。 旅先から送る絵葉書・手紙は私の楽しみです(^^)♪ ホテルに帰って、行ってみたかったホテル内のBARへ行ってみることに。 BARからは函館山方向の夜景が一望できてとっても綺麗。 店内は広くは無いですが、落ち着いた雰囲気でありながら入りやすい雰囲気で良いです。 それぞれカクテルを作ってもらい、 昨日・今日撮った写真を一緒に見てと感想を話しながら ゆったりとした大人の時間を過ごしました そして2人いらっしゃるバーテンダーさんたちと、 北海道の話で盛り上がり、閉店時間まで楽しい時間も過ごすこともできて このホテルと函館がますます好きになりました(^^) 3日目へつづく ☆1日目はこちら ☆2日目その①はこちら |
|
2009 02,25 21:32 |
|
2009年2月22日(日) 2日目 そして10時。
そして再び路面電車に乗って、函館駅へ向うことに。 函館駅に到着。 2日目その②へ続く~ ☆一日目はこちら |
|
2009 02,24 20:41 |
|
2009年2月21日(土)
そして現在建っている新タワーは2006年4月1日にオープン。高さ107m。 五稜郭タワーを下りて、昼食を取ることに。 函館は「坂の街」
そして一旦ホテルにチェックインし、会う約束をしていた函館在住の知合いとの
そして函館市内の地元料理の居酒屋へ。 函館といえばイカ! しかし昨日・今日と海が荒れて水揚げが無かったようで、このイカの鮮度はイマイチ・・・ 「ごっこ汁」という郷土料理。 「ごっこ」という深海魚が入ったお汁。くせも無く旨みがあって美味しかったです。 そして毛蟹。1パイ980円!安い!! 色んな話で盛り上がり、12時前に解散。 こうして充実の1日目が終了したのでした(^^) 2日目に続く~ |
|
2009 02,18 11:56 |
|
2009年2月8日(日) ★1日目①はこちら ★1日目②はこちら ★2日目はこちら 今日は母と一緒に萩市に出かけることになりました(^^) 昼前だったので、まず萩に着いたら昼ごはんを食べようということに。 母は最近PCをかったばかり。(しかもWindouws Vista) ネット検索の仕方を教えてあげるついでに、母と一緒にネットでお店を検索~ そして見つけたのは 「萩本陣」 という温泉ホテル。 2階のレストランでは、土日限定で 地元・萩の野菜や肉・魚を使用した料理のランチバイキングがあるというので来てみました(^0^) 結構混雑していて、席に案内されるまで15分ほど待ちましたが、 用意された料理は常に補充されていて、ちゃんと沢山種類がそろっていました。 また窓側の席からは萩市内が見渡せてとても良い眺めです☆ 料理はどれも美味しくて、特に煮卵とから揚げ、特製牛肉コロッケが美味しかったです(^^) どれも野菜がたっぷり入った料理が多いのも嬉しいです。 料理はとても豊富で、飲み物やご飯類、麺類あわせて30種類くらいはある感じ。 これで時間制限無しで1300円は超お得でした(^0^)v 次にやってきたのは「明治維新胎動の地」・・・松下村塾・陰神社です。 ここに来るのは小学校低学年の頃のバス旅行以来ぶり!? もう初めて来たのと変わりません(^^;) まずは敷地内にある「吉田松陰歴史館」に入ってみることに。 吉田松陰先生は幼少の頃からとても頭がよく、殿様に授業をしていたほどだとか! 佐久間象山という人に師事したそう。 そして松下村塾をひらき、そこでは初代内閣総理大臣の伊藤博文も、その塾生だったのですね。 幕末ごろの山口の地図。私が生まれたのは・・・長門の国! 山口県出身の歴代の総理大臣の蝋人形。 流石に晋三さんのはまだ無かった・・・って言うかこれから追加されるのかなぁ(汗) そして松下村塾を見に来ました。昔のまま残されています。 ここで学んだ塾生たちの写真が飾られていました。 ここは教室。ここで時代を動かした人たちが学んだんですね。 吉田松陰先生のことを知り、 山口県人ってやっぱり頭が良くて勤勉で、 先進の目があり、リーダーシップ力のある人が多いのだなって感じました。 そんな山口県人の血が流れていることに誇りを感じました(^^) 次にやってきたのは、萩市の北部にある「椿原生林」 この椿の林は全て自然に生えているものなのですよ! 見頃には少し早かったようですが、それでも沢山咲いています。 なぜここがこんなに椿の原生林になったのかというと、 その昔この辺りは「鬼門」として不吉な方角だったため、誰も近づかなかったため、 手付かずの自然が残ったというわけです。 日本全国、こんなに沢山の椿のみの原生林は無いのではないのでしょうか??? この辺りの岩は全て溶岩岩石。 黒くてガサガサした岩と椿の花のコントラストが綺麗です。 展望台に上ると、一面の椿と青い海。素晴らしい眺めです。 そして椿の林の中では沢山の鳥たちがさえずり、花の蜜を吸っていました。まさにここは鳥の王国。 椿の原生林を抜けるとそこは日本海。 萩の海はゴツゴツして真っ黒な溶岩石と、風に吹かれて強く育った松が ちょっと荒々しさをかんじる日本海独特の風景。 でも海は青く穏やかで美しいです。 今回、美しい椿が見れたのもこの時期に帰省したからこそ。 上京して5年、2月に帰省したのは初めてだったので、 慣れ親しんだ故郷のはずなのに、なんだかとても新鮮さを感じる帰省旅行になりました(^^) そしてまた親孝行も出来て本当に良かったです おしまい ★1日目①はこちら ★1日目②はこちら ★2日目はこちら |
|
忍者ブログ [PR] |