写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,04
21:37
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,14
13:09
北陸ミステリードライブ②
CATEGORY[旅行]
2009年8月8日
朝9時前にホテルを出発。
お天気は昨夜は上がっていたのに、
再び雨模様
・・・
ホテルから車で5分ほどで着いたのは
「上越市立水族館」
さっそく見たのは
イルカショー!
メスのイルカ二頭がダイナミックなショーを見せてくれました(^^)
くろぶぅ:「ってそういえば、イルカって漢字で書くと『海豚』だな。
次のぶぅ漫画は『しろぶぅ、うみぶたに出会う』だな!」
・・・(^^;)
そしてこの水族館のアイドルは
海豚だけではありません!
話題になってTVでも取り上げられた
「立つアザラシ・ジョーくん」
です!!
見事に立ってるぅ~~~(爆笑)
ジョー君、高齢のため、
この体勢が楽
なんだとか。
見ているだけで笑えます。っていうか癒されます(笑)
似てる??(笑)
大きな水槽もありました~
水族館を後にして高速で一路、
富山へ!
親不知(おやしらず)。すごい地名ですね~
ちなみに「子不知」もあるらしいです・・・
日本海を見ながら約1時間ほど走り、
魚津市
にやってきました。
そろそろお昼ご飯を・・・
何食べる~?
富山といえば話題の
「富山ブラック」
なんてどーよ!?
でも富山ブラックって何???
その実体は、
凄く味の濃い見た目が黒々した塩辛い醤油ラーメン
らしいのですが・・・
うーん、醤油がらい&塩からないもの苦手なんだよね~
でもラーメン食べたいよね~・・・
で、やってきたのはここ!
「ラーメン むてっぽう 魚津店」
みんカラのオススメスポットで発見しました。
店にはいったとたん、「いらっしゃいませー」と店員さんの超~元気な声で迎えられました。
食券機の前でどんなメニューがあるかみていると、
店員さんが来て、ラーメンの説明、オススメラーメンをしてくれました!
そしてオススメの
「醤油チャーシュー麺」
を注文。
10分弱で出てきました。
味は鰹だしがきいていますが生臭さも鳴く、豚肉などのエキスもきいている感じ。
とにかく今まで食べたことの無い衝撃の美味しさでした!
麺は極太で固め。
また、食べ終わった
スープの中に麦飯
を入れて食べるのがオススメらしいです。
店内は凄く
清潔で綺麗
。
席はちょっと少ないですが、店員さんもみんな元気よく親切で、すごく良いお店でした~
最初は海鮮を食べたがっていたくろぶぅちゃんも、超気に入っていたようです(^^)☆
お腹いっぱいになった後は、
途中で見かけて
気になった場所
へ行ってみることへ。
「魚津埋没林博物館」
埋没林とは、
樹齢500ほどの杉の木が、氷河期に海面が低下し、その後ふたたび海面が上昇して
海底に沈んだものらしいです。
太古の木の根に手を触れて目をつぶると、知らないはずの遠い昔の風景が見えてくるようでした。
(※触ってもいいものです)
次は
富山市内
へ向います。
「売薬資料館」
富山といえば「薬売り」
私の実家にも、毎年いつも富山から置き薬を売りに薬売りの人が来ていました。
なのでその薬売りのルーツを知りたくて連れてきてもらいました。
閑話休題。
で、次にやってきた場所で
カメラの特訓をば!!
ニヤニヤしながら撮っているのは・・・
はたらく車でも覆面パトでもなく、
海王丸!
ここは
「海王丸パーク」
帆を広げていたらさぞ綺麗だったことでしょう(^^)
シャチョーによるカメラ特訓(っていうか、三脚の使い方の特訓?)を終え、
ホテルに向いました~
明日に続く☆
PR
コメント[0]
TB[]
<<
北陸ミステリードライブ③
|
HOME
|
北陸ミステリードライブ①
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
北陸ミステリードライブ③
|
HOME
|
北陸ミステリードライブ①
>>
忍者ブログ
[PR]