写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,07
19:58
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,24
15:36
明野ひまわり畑と信州ドライブ~②
CATEGORY[ドライブ]
2008年8月22日(金) その②
高ボッチ高原を後にして、次の目的地は
私の大好きなものが観られる場所~♪
って、
ヤバイ!!もう時間が無いっ!
このままじゃ間に合わないよ~(><)
ってことで、
エボと私の本領発揮で、
山道をあくまで
安全運転で全開走行
♪
(真似しないで下さい。)
お陰で目的地の一歩手前には予定通りの時間に到着♪
ですが・・・
ボケナビさんのお陰で、
目手地を見事スルー♪
(あほかっ!怒)
お陰で、
がっつり遅刻
ですよ。
あーあ・・・
せっかくここまで来たのにさぁ・・・ダメナビのせいでぇぇぇ!!━━━[○・`Д´・○]━━━
(いや、午前中のんびりしてた私のせいだけどね♪)
飛行機
、とんでちゃったじゃん・・・!
ってことで
信州まつもと空港に到着♪(意味ねぇー)
って、あれ?
まだ空港のロータリーにタクシーが沢山停まってる!?
人も多いし・・飛行機はもうとっくに出発してるはずなんだけど・・・?
なーんにもいやしない・・・
とみせかけて、いるしーっO(≧∇≦)O
なーんだ!
15;35分発伊丹行
っていうのがあったんだ!?良かった!!
ほんと、運が良かったです・・・
展望デッキにも、もら!こんなに沢山のお客さんが(^^)
ちなみに
入場料金は大人100円
です。
搭乗者は地面から乗るんですね~
ちなみに機体は
『ボンバルディアQ400』
展望デッキと飛行機の距離は凄く近く
、
飛行機も小さいので
搭乗者に手を振ってもちゃんと見えるが素敵
です。
真正面に居るパイロットさんもちゃんと手を振ってくれますよ(笑)
・・・・
「お客さまにご案内します。
ただいま15時35分発伊丹空港行の飛行機の機内にご案内しております。
どうぞご搭乗下さい。」
って、あのぉ~
もうすでに35分
なのですが良いのでしょうか・・・?
なんとも悠長~(^^;;)
すると、小さな飛行機が降り立ちました。
EPSON
って書いてあるけど、
EPSONの社用機
でしょうか?機体はJA01EP??
一体どこからきたんでしょうかね~
意外と沢山人が乗ってたんだ!?いかにもビジネスマンっぽですね。
背伸びしている人が多いけど、機内は狭いのかな(^^;)?
そして時計が
15時50分
を回った頃、やっとQ400が動き出しました。
意外と静か~
ちょっと恥ずかしいけど、私もパイロットさんや搭乗者に手を振ってみました(笑)
滑走路の端まで行って向きを変えてから飛び立ちます。
いやぁ~私はこのときが
一番ワクワク
します。
あー観に来て良かった(^^)!!
そして無事大阪に向けて飛び立ってゆきました・・・
水墨画のような山との風景が素敵です。
今回のドライブではついでで来た松本空港でしたが、
やはりここが一番楽しかったかも(笑)
空港を後にした時刻は
16時
。
次のは
安曇野市の「美術館めぐり」
のはずだったのですが・・・
もう流石に入館時間には間に合わない。
ですが、一番長く開館している美術館にだけは行ってみることに。
松本IC
から
豊科IC
まで高速でひとっとび。
「ハロー安曇野とんぼ玉美術博物館」
世界のとんぼ玉が展示
されていて、見応えがあります。
同じ敷地内には
釣堀やレストラン、ミニ機関車
などいろいろなものが集合しています。
今度はぜひ時間がある時にじっくりと観たいです(汗)
こちらではとんぼ玉制作・クラフト体験が出来るということで入ってみることに。
自分でとんぼ玉をガラス棒からバーナーを使って形成
できるだけでなく、
その場にあるとんぼ玉を選んで
ストラップやアクセサリーなどを作ってもらう
ことも出来ます。
まぁせっかくなので、ストラップくらい作ってみようかな~
こんなん出来ましたけど、どうでしょう?
紐・150円、とんぼ玉大600円、花形のとんぼ玉250円、丸ビーズ100円×2個
=1200円ナリ
傍ではカップル数組がおそろいのストラップを楽しそうに作っていて、
私って、かなり
「あの人かなり淋しいー(笑)」
って見られてるんだろうなぁ~(笑)
いや、実際そうなんで♪
そして次は、いよいよ
晩ご飯を食べにGO!
晩ご飯です。
前回の取材出張の際にシャチョーと来た
胡蝶庵
。
すっかり気に入ったのでまた来てみました(^^;)
しかし、もうずでに夕方は肌寒いくらいで、このメニューはかなりきつくて間食できず(汗)
すだれ越しにエボたんを眺めながら食事です(笑)
帰りに
和菓子を沢山テイクアウト
して、いよいよ最終目的地へ出発!
いっきに
豊科IC→岡谷IC
と走って到着したのは
諏訪湖
。
諏訪湖畔で
7月25日~9月7日まで毎日行われている
「サマーナイトファイヤーフェスティバル」
実は打ち上げ花火なんて、もう何年も観ていない私(汗)
毎年
「今年こそは彼氏と浴衣でも着て観に行くんだもんっ☆」
(キモっ)と言って早数年・・・
いつ現れるか解らん誰かなんか待ってられん!ってことで独りで観に来ましたよー
諏訪湖温泉から諏訪IC方向に行った
ヨットハーバー
は
無料で車を駐車して、駐車場のまえのグラウンドからも車内からも観ることが出来ます。
私はさっき買った串団子片手に車内から観ました(笑)
「はぁ・・・今年も独りで夏が終わったよ・・・」
なんて本当に心底淋しくなりましたねー
もう二度と来ませんよ。こんなところ。
でも綺麗でした(^^)☆
21時
、
諏訪IC
へ向けて走り出しました。
今朝
ETC通勤割引を逃した
ので、今回はなんか悔しいので
意地でも
深夜割引
を使って帰ることに。
と、いうことで、普通に帰れば11時半には家に着ける所、
八王子ICを0時過ぎに通過するために
全てのPAとSAに停車して休憩
しました(笑)
最後は本気で疲れて、談合坂SAでは30分もエボのレカロで寝てしまいました・・・(首が痛い)
でも
「時は金なり」
といいますが、ほんとです。
私にとって「時間潰すこと」ほど人生で勿体無いことはないです。
とうことで、何とか無事に
午前1時過ぎに家に到着!!
なんともハードスケジュールなドライブでしたが、
長野がこんなに近いのだと自分で走ってみて改めて実感
したので
また長野に遊びに行きたいと思います(^^)v
その①はこちら
PR
コメント[0]
TB[]
<<
和歌山電鐵・『いちご電車』と『たま駅長』
|
HOME
|
明野ひまわり畑と信州ドライブ~①
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
和歌山電鐵・『いちご電車』と『たま駅長』
|
HOME
|
明野ひまわり畑と信州ドライブ~①
>>
忍者ブログ
[PR]