写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,07
03:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,23
18:40
明野ひまわり畑と信州ドライブ~①
CATEGORY[ドライブ]
2008年8月22日(金)
今日はお盆休み明けからプランを練っていた
「明野のひまわり畑を観に行ったついでに長野に行って、帰りは諏訪湖で花火を見てこようドライブ」
に行って気ますた。
プランでは
朝7時出発予定
。
実際に出発したのは
7時45分
(汗)
まぁでも8時59分59秒までにICを通過すればいいんだし、
今からなら間に合うから大丈夫~
って、
八王子バイパスから八王子ICまで
大渋滞
・・・
結局ICを通過したのは
9時20分
。
ETC通勤割引は使えませんでした(泣)
家から1時間半以上かかったのは初めてです(汗)
もしかして首都高外環線が通行止になっている影響なのかな???
埼玉方面に向かう車が16号線や圏央道使って行っているのかも。
やっと高速だぁ~
って思ったら
また渋滞ですよ・・・
あの、もうお盆休み終わっている時期なのでは?ってか平日ですけど??
談合坂ICでお手洗いに行くつもりが、大混雑間違いなしだったので断念(^^;)
勝沼ICを過ぎると、
道路も空もスッキリ☆☆☆
韮崎IC
を降りて約10分。
明野サンフラワーフェス
の会場、ひまわり畑に到着。
多くの家族連れや、お昼休みにお弁当を持った地元の人らしき人たちで賑わっていました。
ひまわり畑は何箇所かあり、もう見頃を終えた畑もありましたが
こちらのひまわり畑は満開でした♪
数え切れないひまわりに見つめられて、元気をもらうことが出来ました♪
そして次の目的地へ向かうことに。
途中見かけた郵便局。ひまわり色??
須玉IC
から再び
中央道にのり、長野方面へ。
塩尻IC
で降りて国道を使って
松本市街
方向へ。
老舗のおやき屋さんとして有名な
「さかた菓子舗」
朝8時30分開店~売切れ次第終了。
駐車場は写真で見るより狭くて、全長の長い車だと車道にはみ出しちゃうかも。
店内も外観よりも狭いですが、入って左側はガラス張りになっていて
おやきを焼いている光景を観ることが出来ます。
店員さんも愛想が良く親切です♪
また、
洗面台+ハンドソープ
がお客さんの衛生面を配慮していることが感じられて嬉しいです!
おやきは定番の野沢菜以外にも、
山菜・野菜・かぼちゃ・小豆
など種類が豊富。
すでに売り切れていたものもありましたが、
タイミングがあえば焼き立てを買うことも出来ます!
私も『山菜』『野菜』は焼き立てを買うことが出来ました(^^)v
★お味は・・・
見た目はかなり大きく、「これでもか!」といわんばかりにぎっしりと具が詰まっていて
大ボリューム!
皮は
カリっ&もちっ
としていて、焼きたては最高!
冷めてもカリ&モチ感は失われず
、美味しいです。
『山菜』
は山菜やきのこ、鶏か豚のひき肉が入っていて、醤油ベースのしっかりとした味で美味しい!
『野菜』
は切干大根がメインの具。切干大根の旨みで食欲が沸きます♪
『小豆』
は手作りならではの優しい甘みのつぶ餡。粒粒感は少な目かな。
実はおやきって実は、
食物繊維豊富な超健康食品なのでは!?
1個食べたら次の日は快腸間違いなしって感じです(#^^#)
お腹一杯になったらちょっと時間が押してきて、急いで次の場所をナビにセットして出発。
あのぉー
本当にこの道であってる!!??
舗装もしてありカーブミラーも多く設置してありますが、車1台しか通れない狭さ。
ヘアピン→ヘアピン→ヘアピン→・・・・・・・
の
急勾配が約10キロ
続きました(汗)
ちなみに右側は
崖
です。
エボたんと出かけると、必ずといっていいほどラリーのSS並みの険しい山道を走っている気が・・・
もしかして、エボたんが走りたがっていて導いていいるとか!?(汗)
「高ボッチ高原(山)」
_| ̄|○” 死ぬかと思った・・・
険しい道のりを生きて辿りつけた勇者だけが拝める絶景です。
頂上はこんなに絶景で駐車場も広いのですが、
本当に凄い道なのであまりオススメできる場所ではありません・・・
帰りは来た道とは反対の道を使って塩尻市街まで下山することに。
途中、
みどり湖
を望める展望所がありました。こちらも
絶景♪
帰りの道も行きの道と同じような道でしたが、いくぶんかはマシでした()´д`()
もうだいぶ疲れましたが、
私の今日はまだまだこれから
なのです・・・
②へ続く~
PR
コメント[0]
TB[]
<<
明野ひまわり畑と信州ドライブ~②
|
HOME
|
母と娘の温泉ドライブ~☆
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
明野ひまわり畑と信州ドライブ~②
|
HOME
|
母と娘の温泉ドライブ~☆
>>
忍者ブログ
[PR]