写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,06
20:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
01,05
16:27
元・わがまち福岡
CATEGORY[旅行]
2008年1月4日
今年最初の小旅行?
は
母と二人で
福岡
に行って来ました。
帰省する前から
"ある目的"
のため、一人でも福岡に行くつもりだったのですが
母も行きたいというので一緒に行って来ました。
家を朝8時に出発
車で下関駅まで行き、
下関駅から小倉まで列車
で行き、
小倉からは
特急列車
『ソニック』
で
博多まで約45分
で到着。
写真は下関駅で見かけた、
いま山口県民&鉄道マニアで話題になっている(?)
という
山陰観光列車『みすゞ潮彩』
を発見!
せっかくなので撮影。
ふと周りを見回すと、
本格的なカメラを構えて撮影している人たちが沢山・・・
(^^;)
あ、ソニックの写真は撮る暇ありませんでした(;_;)
ちなみに今日乗ったのは
『白いソニック』
でした~
★ちなみにちなみに、
小倉・門司港~博多間の特急列車乗車でお得で便利なのが
『4枚きっぷ』と『2枚きっぷ』の回数券
定価よりもかなり
割安
で、
一人で4回乗っても、2人で往復しても
使い方は自由
。
有効期限も2ヶ月
なのでとってもおすすめです。
博多駅から
福岡市地下鉄
に乗り
「西新(にしじん)」
へ。
電車が来る時の音楽と、この落下防止のための扉で「福岡の地下鉄なんだぁ~」って実感。
周りの人はみんな博多弁。懐かしい~(^^)
博多弁の男の人に
「よかよか~」
って言われるのがなんか好きだったなぁ(笑)
西新駅に着いて地上にでると、思わず
「懐かしい~~~!」
と言ってしまいました。
(って博多に着いてからずっと言っていたけど笑)
写真は『
リアカー部隊
』
で有名な
「西新商店街」
ここのあたりは私が大学4年間過ごした街でもあります。
何年かぶりに歩いたこの場所は、
そこらじゅうに大学時代の思い出が染み付いていて
懐かしいというか、なんとも言えない不思議な気持ちになりました。
西新商店街をしばらく散策して、
今回の目的地に到着!
私がこの街を離れてから、どうやら
改装
されたらしく雰囲気がちょっと変わっていました。
いざ、突入~!!
・・・・
ところが、開店20分後にもかかわらず、
すでに満席!
喫煙席が貸切されていた事もあったようで、いつも以上に席が少なくなっているみたい。
せっかくここまで来たので、空くまで店内で待つことにしました。
幸いな事に椅子が置いてあったので、かけて待つことに。
店の入り口にはこんな大きなショーケースに
ケーキがいっぱい
並べて有りました。
私たちが待っている間、
ケーキをテイクアウトしに来るお客さんの足が絶える事がありません。
ここの店はグルメ情報サイトなどでは、
ケーキが人気のお店
として紹介されているようですが、
実はケーキよりもっと美味しいものがあるんだなぁ~!
あ~早く食べたいよぅっ(●>ω<●)
約15分で席に案内
されました。
私たちが席に着いて注文した時は、この通り空席に(^^;)
改装されたようですが、入り口付近以外は殆ど以前と同じでちょっと安心。
来た来た~
(人´∀`).☆.。.:*・
♪
ランチプレート
850円・ドリンク付き☆
ここは
パスタやドリア、グラタン、ピザなどの食事メニューも充実
してどれも凄く美味しいのですが、
特に美味しいのはこの
オムレツ!
写真のオムレツにはチーズが入っていて、
とろっ♪ふわっ♪ウマーしあわせ~
(*´▽`*)
バタートースト
もふんわりしていて味わい深く、母は特に気に入った様でした(^^)
付け合せの
ポテトサラダ
もコクがあって美味しかったです。
あ~満足、満足!!ほんまに来て良かったね~
°+(*´∀`)b°+°
じゃ、
いよいよ本日の
本命
いってみよ~!
(「え?」って思った人、甘い!(何が))
ブルーベリーパフェ
(650円)です☆
コレを食べる為に、はるばる
東京
山口から来たんですヨ~
(´∀`)
一般的なパフェというと、
アイスクリーム>生クリーム>ヨールグト>フルーツ>コーンフレーク>各種ソース
が主な構成員(笑)ですよね?
でもこのパフェは
カステラ>生クリーム>アイスクリーム>ブルーベリーソース>フレッシュブルーベリー
という感じ☆
人によって好みはあると思いますが、この
カステラが入っているのがキモ
です!
ブルーべリーソースがたっぷり染みたカステラに、バニラアイスと生クリームが混ざった感じが
劇
(激の更に上ね)
ウマーっ!!!!
まさに
黄金バランス
なのですっ☆
全国を無駄に色々旅してきましたが、
いまだこのパフェを超えるパフェを食べた事が無い!
っていうか、
コレを食べたら他のを食べる気が本当に無くなっちゃうんですよね~(^^;)
母も同じものを注文しましたが、
半分でギブアップ(汗)
私がバトンタッチして、余裕で完食ました~
正直、けっこう甘い
ので、男性とか人によってはちょっときついかもしれません(^^;)
他にも
「洋ナシのパフェ」
や
「カシューナッツのパフェ」
などの
定番パフェもおすすめです★
いや~久しぶりに自分の本当に好きなものだけでお腹一杯になれて、
シ・ア・ワ・セ~
(*´▽`*)
来て良かったっス(感涙)
★ストロベリーフィールズ1号店★
住所 福岡市早良区西新5-4-19
電話 092-822-0400
営業時間 10:00~23:00
店休日 不定休
定員 30席
駐車場 なし
アクセス 地下鉄西新駅徒歩10分
懐かしさに後ろ髪を引かれながらも西新をあとにして、再び地下鉄で
天神へ
向かいました。
お買物目的の母を連れて行ってあげたのは
「新天町商店街」
61周年
を迎える新天町は、
主にミセスや年配向けのお店
が入っています。
母も自分好みの服やバックをゲットできてとても喜んでいました(^^)
大学時代には気が付かなかったのですが、
天神は九州の流行・若者文化発信地にもかかわらず
新天町などの年配の方も楽しめる場所も沢山ある素敵な街
だということ。
新たな福岡の魅力も発見できて、母とも女友達みたいに楽しめて、天気も良かったし、
本当に楽しい日でした~(^^)
あ~
本気でまた福岡に住みたくなっちゃったなぁ・・・
PR
コメント[2]
TB[]
<<
角島ドライブ
|
HOME
|
スペシャル・クリスマスケーキでお祝い☆
>>
コメント
博多弁
博多弁よかです。
映画「ロッカーズ」ではまりました。
ストロベリーフィールズはとても雰囲気のあるお店ですね。
ブルーベリーパフェ食べたい!!
650円はお値打ちでは?
ケーキも大好きですが、パフェも好きなんです。
なかなか注文しづらいです。(泣)
【2008/01/0609:59】||Gillis#51c6766aab[
編集する?
]
☆お返事
福岡、良い所ですよ~
山口よりはサバサバしているけど、東京よりはやさしい雰囲気だし。
ストフィー、結構昔からある店みたいです。
ぜひ福岡にお越しの際は行ってみてください(^^)
天神や博多からはちょっと離れているけど、
わざわざ足を運ぶだけの価値はありますよ!
【2008/01/0614:26】||リョクメイ#2ab2619567[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
角島ドライブ
|
HOME
|
スペシャル・クリスマスケーキでお祝い☆
>>
忍者ブログ
[PR]