写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,07
07:45
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
12,09
18:33
沖縄取材旅行2007(3日目)
CATEGORY[仕事]
どうも。
沖縄にも
かるかん
があるんですね。びっくり。こんにちは。
沖縄3日目、いよいよ今日で
最終日
。
いつもながら、旅というのは長いようであっという間ですね・・・淋しい。
では気合入れていってみましょ!
12月6日(木) 沖縄3日目・最終日
朝6時30分起床。
7時30分に昨日と同じくホテルのレストランに朝食をとりに行くと・・・
…大行列…
「…やめとくか」
「うん・・・」
朝から人ごみにもまれたくもないので
朝食をキャンセル
。
部屋に荷物を取りに行ってそのまま出発しました。
そして予定より1時間近く早く、今日の最初の目的地・
首里城公園
へ。
端泉(ずいせん)門
いきなりオレ様でごめんなさい(泣)
何度も言っていますが単体の写真は仕事上使えないんですぅ・・
8時45分
。まだお客さんは誰も居ません(汗)
しかも、首里城正殿への
最後の門・奉神門(ほうしんもん)
は
9時
開門
ということで、まだ入れません。
そして待つこと15分・・・
さっきまで誰も居なかったのに、
修学旅行生と中高年の団体旅行客
がぞくぞくとやってきました(汗)
開門の儀式を見るために来たのでしょう。
開門の儀式とともに門が開けられました!
もうちょっと遅くまで寝ていたら、そしてホテルで朝食を食べていたら観ることは出来なかったでしょう。
これぞまさに
早起きは三文の徳!?
なのか???
首里城の正殿
です。
かつてはここで政治が執り行われていたんですね。
仕事的には撮影はここまでで終了。さて帰りますか~
!??
あれ、マギー審司さんじゃない??
どうやら
TVのロケ
のようで、なぜか正殿バックに正座させられていました(笑)
しかし、修学旅行生に囲まれまくって、撮影どころではないようで
「マギーさ~ん」と黄色い声援にも、とても嫌そうな様子
で手を振っていました。
首里城を後にして、早速高速に乗って高速の最終ICまで一気に走ることに。
今日の予定は、
沖縄本島最北端まで行って、東側の海岸沿いを南下して北部を一周
します。
高速の最終地点・
許田ICを降りて途中までは昨日走った道を通り
、
さらに西側海岸沿いを北上し、
国頭(くにかみ)村を目指します。
これは
ゴーヤ
?私には
ヘチマ
に見えますねぇ~
シートベルトからするりと抜けてしまいそうですが・・・そのツッコミは無し?(笑)
やっと国頭村に入り、道の駅・
ゆいゆい国頭
に到着。
「かき氷」
の幟が・・・沖縄ではまだそんな時期なのでしょうか。
中に入ってみると、お土産売り場や軽食コーナーがあり
郷土品の展示コーナーもあり勉強になりました。
そして
絵葉書を購入
。
ここで書いて投函することにしました。
旅先から手紙を送るのも楽しみの一つ。
沖縄の消印がついた葉書にちょっとびっくりされるかなぁ(^^)
ゆいゆい国頭からほどなく、目的地の
沖縄最北端・辺戸岬
に到着!!
最北端からの眺め。
写真を拡大してみてください。遠くに
与論島
が見えます。
日本返還前は、ここから"のろし"などで与論島と連絡を取り合っていたそうです。
そして"最北端"を眺められる
ヤンバルクイナ展望台
に行ってみることに。
・・・・
「ねぇ~道、あってるの??」
「あってるよ。ほら看板でてるだろ。」
「・・・す、すんごい細くて急な坂だね・・・対向車来たらどうしようも無いよ!?」
「来た時は、来た時考えるだけだ!」
「何その自信・・・苦笑」
そして
半端じゃなく険しい道
を登ったところで展望台の駐車場に到着。
駐車場といっても4~5台停められるかどうかの広さ。
さらに急な階段を昇ると・・・
どうだ!?
(何が)
さっき居た
辺戸岬が見えます。
遠くから見ている方が、最北端という実感が湧きますね。
ヤンバルクイナ展望台をあとにして、再び国道58号線に復帰。
さっき辺戸岬に来るまでの国道58号線とは一転、
アップダウンの激しい山道
。
そろそろお腹空いたんだけどぉ・・・
しかしそれどころじゃない!
どこまで行ってもコンビニどころか店すらありません。民家もないし・・・
代わりに沢山見かけたのは
ヤンバルクイナ飛び出し注意
。
この看板はかなり沢山あったので、そんなにヤンバルクイナが頻繁に出没するのかなぁ~
見てみたいなぁ。
・・・・・
「お腹空いたけど、ここまで何にも無いと逆にすっきり諦めがつくよね」
「そうだな(笑)」
「でもさ、間違っても女の子だけの旅行ドライブにはおすすめ出来ないよね!これ・・・」
「いいんだよ。
とりあえず沖縄一周は個人的な今回の目的
だからな!」
「ま、まぁ、楽しいけどねぇ(^^;)私たち以外、こんな耐久レースみたいな旅行の仕方しないよ(汗)」
・・・
ヤンバルクイナ展望台から
約2時間
。
本当に何にも無くて、もうお昼ご飯なんてとっくに諦めていた頃
オアシス発見やぁ~~☆
名護市内に入った頃で、突然良さそうなお店を発見!
「cafeいしぐふー」
沖縄そば専門店で、売切れ次第終了
のお店らしい。
店内は手作り感あふれるカントリーな雰囲気で、なかなかこじゃれた感じ。
女性3人組のお客さんがいました。
壁には
「TV・雑誌でも紹介されました!」
と記事が張られていて、
沖縄でなかなか話題のお店のようでした。
何か食べられるだけでもラッキーなのに、
こんな良いお店に予期せず入ることが出来て本当にラッキー!
注文したのは、この店のたった2つの麺メニュー
「いしぐふ~そば」
と
「いしぐふ~麺」
そして
「手作り餃子」
「あ~お腹空いたね!
でもさぁ~このお店でお昼ご飯を食べるために、ここまでお店が見つからなかったんだよ~きっと!?
何かに導かれた感じだね!」
やだなぁ~なんかこの写真。お腹空いてがっついてるっぽいじゃん…(まさにそうだったんだけど笑)
沖縄そばをはじめ、
沖縄料理ってどれも味が薄い
のだけど、
このそばと麺は
しっかりとした味
がついていて、北海道出身のシャチョーの口にも合うみたいでした。
いしぐふ~そば
の方はソーキそばの平麺で、アグー豚と玉子の薄焼きがのっています。
いしぐふ~麺
の方は極細の縮れ麺で、鶏肉とたっぷりの胡麻がのています。
出汁はたぶんどちらも同じものなのかな?
ひとくち餃子
も皮はパリ&ふわっ、具も肉汁がしたたるほどジューシーで美味しい!
とにかくとっても美味しくてビックリでした(^^)!
沖縄でした食事で、これが一番美味しかったかな。
お腹いっぱいになって、一路那覇に向かって帰ります。
・・・・
・・・・・・
・・・(-_-)(_ _)(-_-)(_ _).。oOO
・・・( ̄ρ ̄) zzzz
・・・
おいっ( ̄ヘ ̄)/ Σ(*゚Д`;) ふぁっ
んっ!?
(ρ_・).。o○
ほっとんど寝ている間に、いつの間にか
国際通り
に到着(汗)
修学旅行生とおもわれる若者達があふれかえっていて、とても賑やかでした。
その賑やかな様子を撮影して
今回の取材も終了
。
撮影が終わって、ちょっと時間が合ったのでお土産を買うために酒屋に入ってみました。
泡盛にも凄い沢山銘柄があって、どれを買っていいやらなかなか決まらず・・・(^^;)
結局
オリオンビール1箱と手ごろな値段の泡盛一本
を実家に送りました。
そして、早めにレンタカー店に
206CCを返却
。
再びハマーで空港まで送ってもらいました(笑)
空港内で食事を済ませ、
21時過ぎの飛行機
で沖縄を後にしました。
帰りはジェット気流??とかの都合で、行きは3時間かかったのに、
帰りは約2時間足らずで到着!
日付が変わってから家へ帰り着きました。
2泊3日の取材旅行、長かったようであっという間。
でも良い取材も沢山で来たし、個人的にもとても思い出に残る
良い旅
になりました(^^)v
沖縄、とってもいい所でした。
でも
やっぱり
私は
北海道が一番好き!!
さて、年が明けたらいつ行こうかな。北海道!!
PR
コメント[1]
TB[]
<<
コケた・・・
|
HOME
|
沖縄取材旅行2007(2日目)
>>
コメント
無題
旅先での絵葉書って思い出に残りそうですね!
メールにはない味があっていいですね。
【2007/12/1301:59】||光#986e0efb24[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
コケた・・・
|
HOME
|
沖縄取材旅行2007(2日目)
>>
忍者ブログ
[PR]