[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のブログのカテゴリーは仕事だけど98%遊びの日の事の内容。 そしてこれを書いているのは90%100%仕事の日。 あーもう朝から頭と目を使って疲れたでつよ。 じゃぁPC向かうなよ。オレ。 でも、なんとかアイデアが形(デザイン)になってきてやっとひとしきりついたでつよ。 デザインに必要なパーツ作りと、PhotoshopCS2の新機能を特訓中なんでつよ。 CS2の参考書一応買ったけど、Mac画面での説明図だから観難い! マック嫌い。でもデザインやる身としてはマックいるんだろうなぁ・・・。 特訓にはやっぱり練習台がいりますね。ね? ということで写真加工ついでにブログ更新(笑) 大丈夫、仕事はしてるから。うん。大丈夫だって。マジで。 昨日、映画『眉山』を観てきました。 公開前からすごーーく楽しみにしていた映画。 そして一緒に行ったのは、なんと!映画に出演している友達! といってもエキストラだったらしいのですが、でも出てるだけすごいよね。 日曜日なので渋滞も考慮して待ち合わせの1時間30分も前に、エボたんで家を出発。 が、ちょっと車が多いかなってくらいで、いつものように約40分で到着(汗)
それにしてもほんと、日曜って変な人(車)多すぎ!!
後ろから煽ってきて左からウインカー無しで車間距離スレスレでぶち抜いていった勘違いインプレッサに、 後方から私と同時に車線変更(もちろんウィンカー無しで) してそのまま一番右斜線まで二斜線またいで行くエブリワゴン…などなど。 マジ怖すぎる… これだから事故渋滞もおきるはずよね…(巻き込まれたくない!!)
と、若干イラつきながらもみなとみらいの風景を見ながら走っていると あっという間に気分も晴れました。
無事友達と合流後、ワーナーマイカルシネマズへ。
映画は期待通り、いえ期待以上に良くて 開始前半から最後まで4~5回は号泣していました。
母と娘の愛情、男と女の愛情、人と人の繋がり、命、人生・・・ そんな深いテーマが、徳島市内にある眉山という山や阿波踊りなどの地域の色を通して 描かれている素晴らしい作品でした(マジ号泣)
女性なら更にきっと共感できる部分も多い映画だと思います。 私も母や母の若い頃のこと、自分のことを色々考えて共感する部分もありました。 そして、愛する人たちに会いたくなりました。 母にもぜひ見てほしいなって思います。
そしてエキストラで出ていた友達もばっちり映っていたらしいのですが 残念ながら私は確認できず(^^;)ごめんね。
ほんと、絶対良いので皆さん観てみてください。 で、 映画の後、いま製作しているコンテンツの資料収集のために 首都高の大黒ふ頭PAまで行くことに。 せっかくだしぃ~人様の車に乗ってみたいなぁ~ってゆうかぁ~オープンカー気持ち良さそうだしぃ~ (↑自分で言ってて吐きそう) ということで友達の車で連れて行っていただきました。
しかし私が「大黒ふ頭」としか言わなかったので、間違って大黒ふ頭出口で出てしまいました。 ほんまにゴメン!! やっぱり、「大黒ふ頭=PA」っていうのは、大黒ふ頭に集まる人でしか判らないことなのかな。 でもお陰でこんな綺麗な景色とドライブを楽しめました。 いや、マジごめん・・・_| ̄|○i|||||| と、やっと大黒ふ頭PAに到着。 資料とは
タイヤ跡
仙台に全日本ジムカーナ出張中のシャチョーに写真を頼んでもいいのですが、 実際に自分の目でどんな感じに着いているかとか見ないと やっぱり感じがつかめないと思って(いや、マジで) 最近は金土日の夜などは警察などの警備も厳しいお陰で、やんちゃをする輩が少ないようで そんなに沢山タイヤ跡はありませんでしたが 実際の質感などをこの目で確かめ、写真も撮れたのでほんとに良かったです。(マジで)
これで明日からいい作品が作れるハズ!! 期待しててね♪シャチョー
と思って写真を撮っていた背後から素敵な車が(´∀`)☆ 黒塗りのゼロクラウン。 そう!覆面パトカー。 これが見れただけで来て良かった~大黒ふ頭(笑) タイヤ跡を写真撮ってるとか、けっこう奇行だと思うんだけど、 どうせなら「こんな所でなにをやっているんだ!」とか職務質問されてみたかったぁ