写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,09
15:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,12
14:50
群馬・芝桜お花見ドライブ
CATEGORY[ドライブ]
2008年4月11日(金)
今日は、シャショーは唐津で行われる全日本ラリー第1戦の取材のため、
早朝に飛行機で福岡へ出発。
私はいつもより約3時間早い6:00amに目が覚めました。
天気予報を見てみると、雨のち晴れ。
明日、ドライブに行く予定の群馬の天気も同じ。
今日は天気が悪そうだったので、仕方なく土曜日の明日に予定したのですが、
天気予報を信じて、急きょ、今日群馬へドライブに出かけてみることにしました!!
今回のドライブの目的地は、群馬県太田市・北部運動公園で行われている
「100万本の芝桜 ぐんまフェア2008おおた会場」
で
芝桜
を撮影&見る事。
家から群馬へ行くルートをナビで検索すると、
たいてい
環状八号線で都心を抜けて練馬ICから関越道に乗せるルート
が出てきます。
だけど、
都内を抜けるなんて何時間かかるかわかりません・・・(汗)
ってことで、
府中市を抜けて下道で圏央道・青梅ICまで行き、
圏央道にから関越に入るルート
で行く事に。
とりあえずナビでそれっぽいルートをセットして出発!
府中市に入ると、
青空
に!今日出かけて正解だったかも?
と、ちょっと混雑する下道をナビどおりに走りますが・・・
なんか、府中市の中心街に向かってるけど・・・?
国分寺市!?
東村山市!??
青梅市は???
・・・・
なんか、道ちがうくない?
・・・・
あ~
航空自衛隊の飛行機だ・・・
って、航空自衛隊って・・・
入間基地
が近いって
こと!?
・・・・(汗)
って、
ここもう、
所沢市
ですからぁーーーーーーーっ!
どうやらこのダメナビには圏央道という道は入っていないようですね(怒)
なんと家を出て、
2時間近くかけて
所沢ICから直接関越道
に乗る事になってしまいました・・・
ま、急いでないし、ちょっとだけ節約になったからいいんだけど?
つーか家からこんなに近いんだ?埼玉って・・・新発見。
関越道は思った以上に車が多かったですが、順調に高崎ジャンクションまできました。
北関東自動車道方面
へ。
実は
北関東自動車道
伊勢崎IC~太田桐生ICは先月3月8日に開通
したばかり!
ってことで、
伊勢崎IC以降のナビ地図データは無し!
ここから先はビーコン情報だよりです。
って、別に分岐も無いので、ただ直進すれば着くんですが・・・
真新しいターマック・・・
いえ、
アスファルト
と表示板が眩しいですね。
新しい道を走るのはなんだかワクワク♪
太田桐生ICまで行く方が近いようにぐんまフェアのHPでは書いてありましたが、
それだと会場よりも行き過ぎるという
ことと、
下道が高速と平行している
ようなので、一つ前の
太田薮塚IC
で下りて会場まで向かいます。
下道
もなんだか出来たばかりっぽくて
超きれい
(汗)
実はこれって高速の意味が・・・ゴホゴホ
えー春の
田園牧歌の風景
に、実家を思い出し懐かしい気持ちになりました。
やっと会場に到着!
会場の周辺道路には
、案内板をもった係員や警備員さんたちがいてわかりやすいです。
停めたのはココ。会場はこんな感じ。拡大して見てください。
タクシー乗り場にエクシブのパトカーが!?
もしかしてこれがタクシーだったりして・・・(笑)
駐車場から会場を見て、
右手側の会場。
そして
左手側の会場
。
まずは
左手側の会場
から
見ていくことにしました。
さっそく綺麗です☆
芝桜、一つ一つの小さなお花はとっても可愛らしいんです♪
雪原?
と、見間違えるようなこれも芝桜♪白もあるんです。
「初春の富良野」
とか言っても通用する写真ですよね!?
濃いピンク・薄ピンク・白のグラデーション?パッチワーク?
会場には沢山ベンチなどがあってゆっくりと座ってお花畑を眺める事ができます。
手前の椅子、変わった形ですね。
こういう風に使うようです(^^)
まさに快晴!
ちょっと風が強いですが、とても温かく歩いて居たら熱い位。
お花畑だ~い好き☆
少女の頃を思い出します。
今日は撮影する気で来ているので、
ラフ&UV対策
をした服装できました。
サングラスを忘れたのは残念・・
会場の中心部分
に来てみました。
これ、
フェアのキャラクター
でしょうね。
後ろに
簡易トイレ
が沢山写ってしまいましたが(汗)、
ちゃんとした綺麗な建物のお手洗いもありますので女性も安心です
。
なんと、
トイレットペーパーまでフェア仕様?
に!
「これは太田市の皆様から回収した古紙で作られています」
だそうです。
屋台も沢山でていて、
テーブルと椅子が置いてあるテントで芝桜を見ながらゆっくり食事が出来るようでした。
こんな絵を発見。
群馬県は
新井敏弘さん
の出身地
だということと、
スバルがフェアに協賛
しているようでした。
小学生か中学生くらいの絵ですが、
「ラリージャパン第6戦・太田CITY」
って描いてあって、
なんだかラリーが子供たちにも浸透しているような感じが伝わってきて
仕事柄、なんとなくこっちまでちょっぴり嬉しい気持ちになりました(^^)
新井選手も見に来てくれるといいね!
駐車場からみて
右手側の会場
に移動。
ステージが設置されており、フラダンスが・・・
こちらも綺麗。
桜の木
も見えます。まだ花が付いているようです。
舞い散る桜と、桜の陰が写った芝桜が本当に綺麗でした。
素敵な桜のコラボレーション!
会場からは太田市街も見渡せて、広々とした大空が気持ちいです。
もう10日もすれば、もっと
新緑も綺麗
になってくるんではないでしょうか(^^)
1時間ほどで見終わり、会場を後にしました。
途中、コンビニで遅い昼食。
そして次に向かったのは・・
おおた会場から数キロの近くにある
薮塚温泉郷
。
「ホテルふせじま」
に
日帰り湯
をしにきました。
平日とあって
貸切状態!
本当に誰も居なかったので撮影してみました・・・(汗)
入浴料金は1100円
。ホテルフロントでチケットを買い、6階でエレベーターに上がります。
受付の人に券と交換に
フェイスタオル1枚のみ
貸してくれます。
バスタオルは無いのでご注意を!
脱衣所には籠しかないので、
貴重品は脱衣所の外にある無料ロッカー
に預けます。
お風呂は期待していたよりも普通。
内風呂もこれ一つだし、
露天風呂もすりガラスで外は殆ど見えません。
立てば見えるんですけどね(汗)
今日は暑かったので、風に吹かれながら青空の下浸かるのは気持ちいいですが・・・
ただ、お湯は
無色透明ですごく柔らかいお湯
。
優しい肌当たりでほっとできます。
でもちょっと塩素の臭いがキツイ
かも・・(汗)
改装してあってホテル内も浴場も小奇麗ですが、
1100円という値段は高すぎ!
この値段なら普通バスタオルも無料で貸し出して当然では?
しかも、
ホテルのHPには日帰り湯の料金は出てないし。
(あ、私が見つけられなかっただけかもしれませんが、直ぐに見つけられない時点で終わってる)
ってことで、
ちょっと残念な気持ちで出発
したのでした・・・
次は、
さっき太田薮塚ICで見かけた「ある看板」
が気になって行ってみることに・・・
行ってみるしかないでしょ~!
到着!
「洋菓子工房 ル・ミエール」
店内は物語に出てきそうな不思議な感じで、
焼き菓子などのお菓子が凄く沢山
ありました。
ケーキも種類が凄く多く
て、どれにしようか迷っちゃう♪
で、買ったのはこの4つ。
ちなみに
左下の白いのは「チーズのモンブラン」
で、
フジテレビの番組
「スイーツ・Sweets」
に紹介
されたんだとか!
あの番組はどれもパティシエさんの思いが凄く伝わってくるだけに、
登場したケーキをいつか食べてみたいなって思っていたので嬉しいです!
お味はどれも比較的甘さ控えめかな?でも美味しかったですよ(^^)b
(でもやっぱり霧笛楼を越えるケーキにはなかなか出会えないなぁ~)
そして最後の目的地は、
高崎ハム工場直販所
。
アウトレット商品などを大量
に安く買う事ができます。
ここは
1年前にシャチョーとカローラの取材
で群馬に来た時に訪れた場所。
ハム好きのシャチョー
にはたまらなかったみたいで
超お気に入り
みたい。
ってことで、今回もたんまりハムやベーコンソーセージなどを買って帰りました(^^)b
そして
藤岡IC
から再び関越に乗り、帰りはちゃんと
圏央道に入り、青梅ICで下りて
帰りました。
八王子バイパスや16号線などが渋滞していたにもかかわらず、
帰りは行きよりも早かった・・(汗)
「100万本の芝桜 ぐんまフェア2008おおた会場」
は
5月11日まで開催
されています。
北関東自動車道が太田桐生ICまで開通してアクセスもいいので、
遠くの方も足を伸ばしてぜひ行ってみてくださいね(^^)b
PR
コメント[2]
TB[]
<<
鉄道博物館&サイボクハム
|
HOME
|
オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの
>>
コメント
きれーい^^;
こんばんは~。
芝桜綺麗ですね。
明日は雨らしいですから、散ってしまうのかなぁ。。
さいたま市って・・僕が住んでいる街なので反応してしまいました(笑)
モンブランのケーキ美味しそう・・。
【2008/04/1222:09】||アル@山南^^:#991597f559[
編集する?
]
☆お返事
コメントありがとうございます(^^)
芝桜は湿気に弱いらしいですが、私が行った時点では7~8部咲きらしく、桜と違って花の盛りは長いので安心してください。
埼玉からだったら近いし、ぜひ行ってみてくださいね。
ケーキ屋さんもオススメですよ♪
【2008/04/1318:12】||リョクメイ#56aed4c277[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
鉄道博物館&サイボクハム
|
HOME
|
オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの
>>
忍者ブログ
[PR]