[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月は2週間休み無しで働いていたので、連休をもらっていました。 長い休みだったけれど、エボたんのタイヤが直っていなかったので 遠出も出来ず何気に欲求不満な連休でした・・・ しかーし 新品タイヤ交換までまだ2週間あるので、とりあえずタイヤの修理をして、とりあえずエボたん復活★ とうことで連休最後の今日は張り切ってドライブっ! 目的地は、スカイウォーク♪ S耐でもお世話になっているSNSのお友達のブログで、 なみなとみらいの景色やベイブリッジと一緒に車の写真が撮れるということを知って以来 行きたくて行きたくてウズウズしていました(笑) ナビでスカイウォーク駐車場をセット。 首都高湾岸線の大黒出口を降りてすぐの様子。スカイウォークへは右折。 スカイウォークが見えてきました。路駐が多いです(汗) 駐車場に到着。おー絶景★ しかし実は・・・・・・ 水曜日はスカイウォーク自体は定休日・・・ でもそのお陰で 駐車場はガラガラ!お陰でこんな写真も撮り放題!! シャチョーに写真を見せたらダメ出しされまくり・・・ この写真は、「車の見せ方としてはタイヤの向きが違う!これはタイヤ屋の見せ方だ。」だそう。 ・・・それだけまじめに毎日仕事をしてきて身に付いているってことですよ。こうゆう構図が。 ちなみに デジカメ、充電していたはずが、コンセントが入っておらず充電できてなかったー(アホずぎる) なので携帯(SH903i)です・・・・・ けっこう綺麗に撮れまずが所詮は携帯。なんか光が入ってしまいました。 またも失敗・・・なかなか良い構図なのに。 エボたん:「なに見てんだよっ」 駐車場の隣にはCR-Vの大群が・・・ エボ:「・・・・・・汗」 スカイウォークに入れなかったのは残念ですが、 駐車料金500円で貸しきり状態で写真撮り放題なのはすごくラッキーでした♪ 次回はどなたかと一緒に来たいですなぁ。 その後、再び首都高でみなとみらいへ 赤レンガ倉庫の後ろには、さっき見上げていたベイブリッジが。 サークルウォーク。 今、ECLIPSEのTVCMで山田優さんが306CCに乗ってここを運転していますね! 羨ましいー!(306CCが) お昼ご飯はワールドポーターズのなかのカフェで。 右:「横濱餡ドーナツ」 平たくて表面の砂糖が硬いけどサクサクで美味しい!餡無しのもある。そっちのほうが美味しかったかも・・・ 左:「チャイ」 イマイチ! 店内には女性ばかり3人だけ。 その中の一番奥のテーブルに座っている大学生くらいの女性が泣いていました。 どんな悲しいことがあったんだろうなぁ・・・ 泣いてもしょうがないって解っていても、泣くしか出来ないこともある。 私もそんな辛いことが沢山あって泣いていた・・・ どんな言葉も慰めも意味がなく、どうしようもない深い悲しみの涙・・・でもその涙は無駄じゃなかったと思う。 カフェで泣いている女の子の悲しみが早く癒えると良いな。 さーてこれからどうしょっかなぁ~ そうだっ!水上バスに乗って山下公園へ行ってみようかな! ということで、ワールドポーターズの外にある水上バス乗り場へ。 しかーし! 1時50分に出向したばかりで、次は3時過ぎ・・・残念! なんか今日、「外してる」ことが多いなぁ(^^;) ま、いっか。お買物でもしよっと♪ ②に続く
6月=June
JUN繋がりのリョクメイ、 シビックタイプRはS耐ですっかり見慣れてしまっているのですが、
今日はディーラーに試乗に行ってきましたとさ。(他人事)
近くのディーラーに展示してあったので試乗できるかと思ったら、 ところがどっこい、試乗車があるディーラーは少ないんですね。
ということで、近くもないホンダディーラーに行ってきました。
ちゃんと予約して行ったのですが、店に入ると 「お前が試乗するんかいっ!?」 とばかりに、明らかに店員たちの態度が悪い・・・
(営業マン):「えーじゃぁ~準備、できたんでぇ~外、どうぞ~」
「あ、はい。靴履き替えますのでちょっと待っていただけますか。」 と、エボたんで靴を履き替えていると、
「すごい車ですね!?スポーツカーお好きなんですか!? いやぁ~こうゆう女性にシビックタイプRに乗って頂けると僕も嬉しいです!!」
「は、はぁ…(-_-;) 」
で、靴を履き替えシビックへ。 親切心なんだろうけど、エンジンは自分でかけさせて欲しい。 エンジン入れるのも車の楽しみのひとつなのに。
言われるままに試乗コースへ。 残念ながら道がちょっと混んでいたのですが、 低速からしっかりトルクがあって渋滞でも乗りやすい!
あえて4ドアセダンでタイプRを出したのは 幅広い人に幅広いシーンで乗ってもらうためだそうで その理由からも街乗りも重視したエンジンらしいですね。
車が少ない環状線ではVTECをきかせることが出来ました。 カーーンって音が気持ち良いですなっ! VTECがきくとランプが点灯するのですが、最大5個まで点灯して それでタコメーターを見なくてもシフトチェンジのタイミングがわかるんだとか。 今回はランプ1個。う~ん5個まで見てみたかった(笑)
車自体の音は結構大きいのですが、 エボたんみたいにマフラー音がうっさいんじゃなく エンジンの音が特に大きく感じました。 そのお陰か、 スポーツカーを操っているっていう気持ち良さを感じながらも、 「うるさい」っていう不快感はしないのが良いです。
運転してみて、「運転しやすい」というのが一番の印象。 車体の剛性にもかなりこだわって作っているらしいので、 そのお陰で安定した走り=運転しやすさに繋がっているのかも。
今回のタイプRは、『FF TYPE R史上最速達成を宣言』して開発が始まったそう。 そのためにいろんな所をこだわって作っているのは当然ですが、 特に「ボディ剛性」と「足回り」には一番力をいれたそうです。
ブレーキはフロントのみブレンボが入っていました。 (でもオプションらしいです…)
そして、すごいなって感心したのと同時にとても残念(笑)なのがタイヤ。 BSと一から開発した専用タイヤ『ブリヂストン・ポテンザRE070』 そのパターンも独特で見た目もカッコイイ。 タイヤの外側はスリックタイヤの性質をもっているんだって。 えーでも ADVAN履かせようと思ったらホイルごと変えなきゃダメじゃん。
内装もシンプルだけど簡素って感じは全く無し。 シートはインテグラタイプRではレカロだったのが、今回は専用開発したもの。 これがまた座り心地がいいのですっ!気持ち良い♪ 「TYEP R」って刺繍もカッコイイ。リアシートもとても座り心地良かったですよ。
そして気になる燃費はというと ガンガン行こうぜモードで走ると5~6L/km以下らしいです・・・ 普通に走っても10まではあまりいかないのだとか。(営業マン曰く) NAなのにその燃費って、び、びみょーーー(汗) このご時世、街乗りでは常に10以上はいって欲しいところです。
試乗が終わって『CIVIC TYPE R スペシャルDVD』を頂きました。 開発者のインタビューやジェンソン・バトンの試乗レポートなど濃い内容♪ 今回の日記はこのDVDの内容を参考に、自分の感想を書きました。
シビックタイプの試乗車が出てまだ1ヶ月ちょっとだそうですが、 試乗車が登場して以来飛ぶように売れているそうで 今の納期は9月だそうですよ! あ~、でもやっぱりシビックタイプR、いいわ~♪ 見た目カワイイし街乗りしやすいし、 お買い物車として欲しい。
シビックタイプRサイト
蛇足: 今回試乗したシビックタイプR、先週もてぎでサーキット試乗会をしたそうですが、 タイヤがそのままでした… 試乗した後、タイヤを見てビックリ。溝がないまではいかないけど、ボロボロ! プロが乗ったわけじゃないだろうし、変な減り方してるの間違いない。 うーん、最悪。
洗車しました。久しぶりに。 この一週間は晴れと言うことだったので、撥水加工ではなくワックス洗車にしときました。 で、拭きあげているときショックなものを発見。 近所の''ドン''の仕業・・・ シャチョーは気にすんなっていうけど、これはヒドイ! 川崎某所のチーフメカニック・Iさんにお願いしてコンパウンドでこすってもらうかな(笑) いやぁ~今日は天気が良くて、西日がきついですな。 サンバイザーを下ろしても、眩しいんですよね~ うちのサンバイザーにはエアバックについての注意書のシールが貼ってあります。 「このシール剥がれないのかなぁ・・・ ん!? こんなシールでもちゃんとくっついているなら、アレも貼れるかもっ!」 とあることを思い出し、うちに帰って実行することに。 アレとは、コレ。 洗車したてでピカピカです。私が写りこむほどに(笑) そう、このADVANステッカー。 今回貼るのは、オートサロンでレッサーパンダさんに貰った、この白と銀の「白」の方。 やっぱりサンバイザーに貼るんなら、反射しない白の方が良いですものね。 さぁ、白の方をあけるべ。 あ、 昨日ガソリン入れたらもらちゃった♪主婦には嬉しいです。 ガソリン高いけど、同じ石油製品を貰うと得した気分だぜ。 って、 あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ! 間違って「銀」あけてしまった・・・ あははははヽ(=´▽`=)ノうけるぅー さて、気を取り直して白を貼ります(怒) って、 あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ(*`Д´*)ノ! 爪あとの犯人はこやつです。 この私の前を悠々と通り過ぎるなんて、 体だけじゃなくて、根性もふてぇやつだ(怒) で、今度こそ気を取り直して(若干怒りで手が震え・・・まではいかないけど) 貼る向きを間違えないように何度も確認。 間違ったらほんまにアホや。(ってもう十分アホ) 剥がれないようにしっかり貼り付けて完成! 外から見るとこんな感じです。 カッコイイというか、「そんなにADVAN強調したいんかっ!?好きなんか!?」 というツッコミがきそう。 ええ、そのツッコミのために貼ったのさっ☆ 5月16日、ADVAN A048の後継、ADVAN A050が発売開始! ということで街中で走行しながら サーキットに行く車好きさんにADVANを刷り込もうって魂胆さっ! (魂胆って明かして良いのか?) あははは~サーキット走るんなら、買え~買え~A050~買え~ (怪しい) あ、ちなみにサーキットレース用だから公道で使っちゃ、あ・ぶ・な・い・よ・♪ ていうかそんなPRする前に、仕事でちゃんとPRしなきゃねって話よね?ね?シャチョー? ま、でも、頭の固いシャチョーもこれだけさりげない感じなら許してくれるかな。 うふふ( ̄ー ̄) 私ってつくづく謙虚~(字の大きさと言葉の意味が反転してる)(アホ)