[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2年ぶりに開催される東京モーターショー。 10月24日~25日・プレスデーに取材してきました。 自動車やバイクがお好きな方は、東京モーターショーについて もうずいぶん写真や情報をご覧になられていると思いますので、今回はあえて詳しく説明はしません。 私が数ある展示の中で気に入ったものの写真を適当に載せてみます。 よかったらご覧下さい。 プジョー=かわゆい♪ってイメージですが、それとは全く逆のイカツイ感じ。 ボルボブース。 ロータスブース。 こんな非日常的を極めたような車を買った方がもう何人もいらっしゃるとか(友達情報)・・・ 日本って景気がいいんでつね。 シトロエンブース。 『Cカクタス』 ルノーブース。 『新型TWINGO』 こちらもルノーブース 次世代カングーのコンセプトモデルらしい。 アウディブース。 今回かなりお気に入りに入るクルマ。カッコイイ・・・ アレ!?どっかでみたよーな顔なんですけど・・・(汗) ここはアウディブースです。 DUDGEブース。 コンパニオンさんによる派手なダンスパフォーマンスが行われていました。 「うぃーっス。僕もここにいるっスよ~」 スズキブース。 マウンテンバイクの全国大会で優勝した選手と共同開発したクルマ。 これもかなりのお気に入り。こうゆうの大好き。カワイイ。 こちらもスズキブース。 スポーティーですね。 トヨタブース。 セリカの次世代車という感じでしょうか。 何が気に入ったかというと、『ホイール』!未来的だけど奇抜すぎず、凄くカッコイイ。 マツダブース。 「流」とか「葉流」とか、最近の仮面ライダーっぽいネーミングのものが多かった(汗) 日産ブース。 今回1番の注目はきっとこのGT-Rですね。 興味ないので詳細はあまりわかりませんが、とりあえずこのスタイルで市販されるっていうのに感動。 こちらも日産ブース。 三菱ブース。 デアマンテが無くなって久しく・・・やっとその位置の車が出てくるみたい。 外車っぽい雰囲気。カッコイイ。 こちらも三菱ブース。 顔はエボⅩ、体は・・・(笑)なんかいいな、こういうの(^_^;) 三菱ブース。 「乗ってみ~」とシャチョーの勧めでエボⅩのコックピットに座ってみましたヨ。 見た目や中身は大進化したものの、内装はやっぱりエボ。いつもの感じでなんか落ち着く(笑) 今回の①はこれにて終了。②では商用車やその他をご紹介します。オネェちゃんもあるよ。
北海道2日目。 十勝岳~旭川に行く予定を、現地雪の予報ため急遽変更! 帯広に向けて無謀なドライブを始めてしまったのでした(^^;) 夕張市まではあっという間だったのですが、帯広はまだまだ遠い・・・・ 帯広に近づくにつれ、山々に紅葉が観られるようになってきました。 そして峠道を抜けたら、日高町の道の駅に到着。 ここでもちょっと休憩・・・ さて、ここからは再び峠道で、もう休憩することなく一気に帯広まで走ることになります。 道の駅の向かいにあるセイコーマートで栄養ドリンクを買って飲み、気合を入れなおしてGO! この覆道を抜けたら本格的に峠道・日勝(にっしょう)峠の始まりです。 天気はイマイチですが紅葉が綺麗~ じゅ、渋滞!? 日勝峠・・・工事で片側交互通行ばかり(汗) っていうか、いつきても工事していない時が無いような気がするんだけど・・・? やっと日勝峠の展望台に到着!!帯広ももうちょっと。 せっかくここまで頑張ってきたのだから、展望台に登ってみることにしました。 さ、寒いーーーーーっ(><) 風が強いうえに多分2~3℃しかなくて、ものすごく寒い。 日勝峠。こんなところです。 こういう文章を読むと、なんだか何気なく峠を走っていることに感慨深い気持ちになります。 展望台の頂上からは十勝平野・帯広市が見渡せます。 うわぁ~十勝に来ちゃったよぉ~~! と、自分でかなり大変なことをしでかしてしまったと改めて実感(汗) しかし、この晴れ渡った十勝平野を見渡せただけで、十勝まで来て良かった!と感動しました(^^) 帯広まであと16km! 途中、札幌からの特急列車が通過。 車と列車、どっちが速いのかな? 一度はこの特急で帯広まで来てみたいです。 広々と、どこまでも果てしなく続いているかのような大地・・・ う~ん十勝だなぁ~! そして16時30分帯広駅前に到着! 札幌から約4時間弱かかりました。 のんびりしている暇はありません。 今晩泊まるホテルを決めないと!(汗) そしてまず向かったのは、十勝24時間レース中は必ず利用している「帯広ホテルヒーロー」 平日だし、一部屋くらいだったら空いてるでしょ。 ・・・・ 「本日全て満室となっております」 なぁ~にぃ~マジっすか?(汗) うーん、でもまぁそういうこともあるよね。 ホテルは他にいっぱいあるし、でもやっぱりまずはホテル予約サイトで調べようっと。 『この地域で本日このサイトから予約できるホテルはありません』 むむっ・・・(‐ω‐;;) そんなに空いてないの?当日は?? こうなったらホテルフロントに直接行ってみるしかないな 2件目 ホテルパコ帯広1 、2、 3 1、2、3全館満室(o´д`o)=3 3件目 ホテルノースランド帯広 満室(ノд`@) _| ̄|○i||||||i うっ・・・ 流石にヤバイ?? どーしよう・・・泊まるところ無い!? きっと、いつもなら焦りながらも冷静にしらみつぶしにホテルを探しまくると思うのですが、 辺りは暗くなり、寒いし、ひもじいし、今まで感じなかった疲れが どっと押し寄せてきて もう不安で不安で、涙が出てきちゃいました・・・(T-T) だって女の子だもんっ (ですが、何か?) そして4件目 帯広ワシントンホテル シングル全室満室 Σ( ̄ロ ̄;) il||li_| ̄|○il||li ・・・・・ 「ツインのお部屋でしたら10500円でシングルユースしていただけますが?」 もうそれでいいやっ!(;≧皿≦) ということで、思った以上の出費になりましたが何とかお宿を確保(´`)=3 それで安心して、気を取り直していつもの温泉に行くことにしました。 十勝幕別温泉・「華のゆ」 ここは今年の4月に一人旅で来て以来、 いままでのお気に入りの十勝川温泉「ホテル大平原」から すっかりこちらに乗り換えてしまったのでした(^^;) 十勝幕別温泉も十勝川温泉も同じモール泉。 施設・料金・ロケーションともに全て「華のゆ」の方が上かなぁ。 (リョクメイの華のゆの詳しい感想はこちら) いつもなら1時間はじっくりと堪能するのですが、 流石に今日は疲れていて、20分浸かっているいるのが限界でした・・・残念。 しかし、適度な温泉で疲れが取れたらお腹がかなり空いてきました(^^;) さて晩御飯は何にしよう・・・ いつも通りコンビニで適当に買って済ませても良いんだけど 何気に今日はスイーツ以外のもの食べてないしなぁ。 帯広までせっかく来たんだし・・・ たまには美味しいもの食べようかなぁ~ ・・・頭の中で帯広の美味しいもの検索・・・ 南大門・・・ここ、7月皆で来て良かったなぁ。あそこなら一人でも行きやすい雰囲気だったし~ で、南大門総本店という焼肉屋さんに行くことにしました。 南大門総本店・駅前店 19時30分くらいでしたが、人もまばら。 淋しいリョクメイは、いつも独りでなんでもしちゃう派なんですがぁ・・・ ひとりで焼肉屋さん・・・さすがに初めて(汗) ちょっと緊張(^_^;) しかし、 そんな緊張も店員さんの優しい接客とお店の雰囲気であっというまに無くなり、さっそく注文(^^) 安っ! 特上和牛カルビと上サガリ(ハラミ)を注文♪ お味は・・・ 言うまでも無く美味しい!! このレベルのお肉を東京で食べたらもっと高いだろうなぁ。 カルビやロースはもちろん美味しいのですが、 一般的に「超美味しいというわけではない」イメージの『サガリ(ハラミ)』。 でも北海道で食べるサガリってすっごく美味しいんです! なんでだろう? お腹いっぱい食べた後はコンビニで買物をして、21:00ホテル到着。 うぅ・・・長距離運転で腰が痛い・・・(汗) 温泉に入ったものの、即効性があるわけでもなくちょっと辛い。 しかもホテルはまだ暖房がはいるようにしていないため、寒いし・・・ またちょっと淋しくなって、旅の報告も兼ね(?)実家に電話してしまいました(^^;) でも「また行っちょるほ?ほんまに好きやねぇ~」なんてちょっと呆れられてしまったり・・・(笑) そんなこんなで2日目が終了・・・ ベットの中で、自分でも「やりすぎたかな感」がある爆走まっしぐらな1日を思い出し なんだか変な達成感と、悟りがひらけたような気持になりました。 要するにいままでモヤモヤしていた気持のストレス発散したかったのかも(笑)
10:00 起床 昨夜の夜遊びで思いっきり寝坊~(笑) ま、昨日の朝は5時起きだったし、今日はゆったりでもいいでしょう(^^) 11:00 ホテルモントレ札幌 チェックアウト 今日の目的地①・・・カムイコタン 紅葉鑑賞&撮影 目的地②・・・十勝岳温泉・白金温泉 旭川 ホテルルートイン旭川宿泊 うーん、札幌は天気悪いなぁ・・・旭川はどうなんだろう? 昨日の天気予報では曇り時々晴れって感じだったんだけど・・・ ま、まずは札幌を後にする前に腹ごしらえしますか あま~いモノで と、向かった先はホテルからすぐの場所。 雪印パーラー本店 前から来てみたかったんだけど、なぜか来る機会がなかったんだよね~ 1度くらいは来ておかなきゃね♪ ここは1Fは売店になっていて、雪印パーラーオリジナルのお土産やお菓子、 そのほかご当地キティから様々なグッズまで色んなお土産物が売ってありましたよ。 2Fがカフェ メニューはパフェとソフトクリーム、ケーキがメイン。 しかしお昼どきには数量限定でランチメニューもあります。 そして私が注文したのは、来る前から頼もうと決めてきていた(笑)、 レアチーズケーキパフェ・ブルーベリー 750円 ・・・小っっさっっ!!! なにこれ!?これで750円なんて・・・ ま、まぁ味にこだわっているんだよ!? なんたって 『数あるメニューの中でも根強い人気を誇るパフェは、週末には1日200食が出るほど。 使用されている生クリームは脂肪分45%で、コクがあり濃厚な味わいです。』 だもん! ま、でもこんだけじゃ 足りるわけないっ。 「すみませ~ん。注文お願いしま~す(´∇`) ♪」 で、モンブランを追加してみますた。 さて、さて、パフェのお味はどうかしらん? ・・・普通にウマっ(_´ω`) 普通・・・普通だ・・・・ 普通だぁぁあーーーーーっ(_´Д`) なーんだこんなものか。ガッカリだよ!(やっくん風に) 気を取り直してモンブランいってみよう♪モンブランね。 ・・・ ウマーーっ(=´∇`=) 上の下くらいの美味しさ。正直パフェより美味しいかも(汗) ・・・雪印パーラー、期待し過ぎた(T_T) とりあえずお腹を満たした後は、早速旭川に向けて車のナビをセット・・・ そして携帯で旭川と十勝岳の天気をチェック。 !? 雪ですとっ( ゜ ▽ ゜ ;)!? このフィット、流石に札幌で借りているしこの時期だから まだスタッドレスじゃないよ・・・・ えーーーどうしよう(>_<) そう思いながらもすでに道央道に向けて走り出しているし・・・ そうこうしていたら大粒の雨が! うーんやっぱりこの調子だと、旭川はともかく、標高の高い十勝岳は危ないなぁ。 ところで~私のだ~いすきな帯広の天気はぁ? 晴れやないですか!? ・・・ 行っちゃう?でも流石に遠いよなぁ・・・ 200キロ以上あるし・・・