写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,05
06:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,26
23:03
福井県、初上陸!!
CATEGORY[旅行]
2008年12月26日
26日午前3時30分 東京出発
シャチョーとFUGAに乗りこんで一路向かった先は
福井県!!
私もシャチョーも
福井県は初めて来る県!!
思わず二人で
ハイタッチ ♪(〃⌒▽⌒)八(⌒▽⌒〃)♪
しかし、それにしても
凄い吹雪
です!
そして寒ーーーい(((><)))
そして福井県で
最初の目的地
は・・・
敦賀原子力発電所
の広報館・・・(^^;)
原発を見るのも初めて・・・
残念ながら広報館の一番メインである原発の仕組みの説明の部分が工事中で
原発について理解を深めることはあまり出来ませんでしたが、良い経験になりました。
そして次に向かったのは・・・
敦賀市内の
「日本海おさかな街(まち)」
という海鮮市場。
かなり
早めの昼食
をとることにしました。
ここでは
数百種類の海鮮丼
が食べられるお店もあります。
私が選んだのは、
かに・うに・貝柱
の3色丼☆
かには甘味があってフワフワの食感。貝柱も甘くてシャキっとしています。
ウニは磯の香りたっぷりでとても新鮮でした(^^)v
美味しかったのですが、
量はかなり少なめ・・・これで1800円は高い!
腹6分で次に向かったのは、
福井県立恐竜博物館
「きゃ~恐竜に襲われるぅぅぅ」 (笑)
玄関には
恐竜博物館らしい門松
が!(笑)
博物館の中。
一般的な博物館とは違って、
斬新で未来的な造り
で驚きです。
順路は長いエスカレーターを降りてまず地下から。
ライブラリーはこんな感じです。
このような複製が沢山展示してあります。
幼少の頃、恐竜が大好きだったので大興奮です!!
肉食獣!大迫力です!!(^0^)
流石日本一の規模の恐竜博物館ということで、
展示物も充実していて、
1時間半があっという間に過ぎてしまうほど楽しい博物館でした(^^)
恐竜が今も生きていたら、どんな世界なんだろう
なって想像してみたり・・・
そしておやつタイムにやってきた、福島市内で有名なケーキ屋さん。
ここのケーキは、
乳製品本場の十勝育ちのシャチョーが絶賛するほどの美味しさ!!
あまり凝った感じは無いですが、食べるとほっとする優しい味で
本当に美味しかったです。
そして
福井に来た最大の目的
である、
あるものを買いに行きました。
ここは、その老舗
「えがわ」
その
あるもの
とは・・・
水羊羹!
なんとここ福井では、一般的には
夏のお菓子である水羊羹
は
冬のお菓子
なんです!!
そして気になるお味は・・・
黒砂糖
の優しい香りと上品な甘さとみずみずしさ、ちょっと固めの口解けがたまりませ~ん(*´▽`*)
わざわざ福島に足を運んだ甲斐がありました(^^)v
そして再び
敦賀市内
へ。
ホテルにチェックインした後、ホテル近くのお店へ晩ご飯を食べに出かけました。
ウチは
昨日が仕事納め
だったということもあり、
忘年会
も兼ねて豪華に海の幸を味わうことに。
「地魚料理・まるさん屋」
ここは建物の一階にある
魚屋さん直営のお店
。
と、いうことで美味しい北陸の海の幸への期待が高まります!!
店内は居酒屋風ですが、
BGMにはジャズ
が流れていてお洒落な雰囲気です☆
そ・し・て
男性店員さんが、みんなイケメン!!!!
ついついムフフ(o ̄▽ ̄o)
さっそく注文!
北陸の冬の味・
寒ぶり!
と、ヒラメなどなど。
寒ぶりは脂が乗っていて、まるでトロ!!(って私はトロ嫌いなので食べないのですが)
美味し過ぎ~~\(o⌒∇⌒o)/
そして敦賀名産品の
「焼鯖寿司」
良い塩梅の酢飯と、脂乗った柔らかな身の鯖がベストマッチ!
生臭さもなく、美味しいです。
ホタテバター焼。
火にかけてもなかなか貝殻が開いてくれなくて大変でした(^^;)
これでもかってくらいに旨みが染み出したスープが絶品!
そ~し~て~
これも敦賀の名物・
越前蟹
の
蟹刺し!!
柔らかい身は甘くて口の中でみるみる溶けてゆきます。
その甘みに心も体もとろけそうなくらい、
もう本当に美味しかった
ですO(≧∇≦)O
美味しい北陸の海の幸で、大いに楽しめた二人だけの忘年会になったのでした(^^)
明日につづく
PR
コメント[0]
TB[]
<<
福井県、初上陸!!(2日目)
|
HOME
|
ウェザーニュースキャスター・オーディション☆
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
福井県、初上陸!!(2日目)
|
HOME
|
ウェザーニュースキャスター・オーディション☆
>>
忍者ブログ
[PR]