[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんなに悪天候のS耐も珍しい・・・
朝から雨が降り続き、20m先も見えない濃霧。
8時30からのフリー走行も中止。
併催のレースでも何度もセーフティーカーが入っていました。 そしてコースアウトしたクルマに後ろから突っ込むなど大荒れ。 ピットウォークはなんとか15分短縮の30分で行われましたが、 レーススケジュールは押しに押しました。
で、13時05分にスタートすることになり、 その前に中止になったフリー走行も10分間行われることになりました。
天気は雨がおさまって来たと思うと霧が濃くなり、 霧が晴れてきたと思うと大雨という、どうしようもない天気。 レースが中止になってもおかしくないとまで思われましたが、 なんとか13時05分、レーススタート。
しかし、レースは16時25分に赤旗中断でそのままレース終了へ。
レースの半分以上をセーフティーカー先導するという まれにみるレースになってしまいました。
そのお陰か?、大きなクラッシュなどの事故やリタイアが続出するということも無かったのですが、 レースをしているという感じは全くしませんでした・・・
しかし、レースの結果はとても面白い結果になりました。
総合優勝、ST2クラスの#11オーリンズランサーエボ9 総合2位が同じくST2クラスの#12ゼルスランサーEVOワゴンMR!!
ST1のポルシェを攻めまくる?! そしてST1クラスでは#11に総合優勝を渡したものの、 初優勝の#3エンドレス アドバンZ。
ST2クラスはもちろん1位は#11、2位#ゼルスランサーEVOワゴンMR。 レース終了後、#11の(名物)監督さんが一生懸命マシンを拭いていらっしゃいました。 マシンへのねぎらいを込めて、いつも丁寧に拭いていらっしゃいます。 が、この後、積車に乗せようとマシンをピットから出したのが早すぎて 積車が来る間、マシンをびしょ濡れにさせるとってもおちゃめな監督さん
ST3クラスでは今年からZ33で出場することになった #15岡部自動車 eeiA ディクセル Zが優勝。 こちらも#6同様、ディクセルカラー。
ST4クラスも、今回大注目だったシビックタイプRの#76HondaAccessCIVICが優勝。 ワイパーの動きが「いないいない、ばぁ~」っぽい(笑)
といった感じ。
しかし、いろいろと問題が発生。
正式結果の発表が出たのはレース終了4時間後の20時30分
待ち時間は本当に長かったぁ・・・(泣)
とにかく1日中、冷たい雨と霧でした。 ろくに写真も撮れず、ほんとレースが行われた感覚が全くなかった決勝日でしたが
ある意味S耐史上、歴史的な?レースになったのでした・・・
帰りはいつもの国見SAで関係者と夕食。 23時前に解散。
最初の半分はシャチョーの運転、残りの半分は私が運転して帰りました。
家に着いたのは午前3時30分
し、死ぬほど疲れた・・・