写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,07
11:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
12,03
19:39
NISMO FESTIVAL 2007
CATEGORY[仕事]
12月2日(日)晴れ
初めて
ニスモフェスティバル
に行ってきました。
当初、ほぼ完全にプライベートでちょっこっと見て帰ってくるつもりでしたが、
クライアントのレーシングチームのドライバー出演&マシン展示があるということで
急遽インタビューと撮影
をすることになりました。
そしてやっぱり関係者各位へのご挨拶回り。
同じ業界で仕事をしている限り、
この手のイベントで完全にプライベートというのはやっぱりあり得ませんね(笑)
で、撮影してきた写真を超テキトーにご紹介しま~す。
今回は写真が多いのですが一回で終わらせたいので、
サムネールをいつもより小さく
してあります。
詳しくはぜひ拡大表示
させて見てみてくださいね。
では行きますっ!
朝8時15分、富士スピードウェイに到着
。
とりあえず、すでに凄い人・・・
普段アクティブセイフティーが行われている場所が臨時駐車場にされていて、そこに停めました。
パドックには思ったよりも近くて良かった。
最初に訪れたのは、
もち!ADVANブース
。
このZ33は以前
谷口選手がA048とNeovaのタイヤ比較企画で運転したクルマ
。
ちなみに
谷口さんはこの日、もてぎでロータスカップに出場
されていました。
ADVANブースといえば、フェイスペインティング。
Clarionブース
たぶんHKSブース。
若者が楽しそうに?興味深そうに見ている姿を見ていて嬉しく思う、今日この頃・・・
9時、イベントスタート。
ピットロード越しに見える人は今回参加するドライバーのみなさん。
今日最初のレースイベントは、
『MARCH Cup』エキシビジョンレース
。
マーチカップの年間上位の選手と、スーパーGTなどで活躍している有名ドライバー、
そして自身もドライバー経験のある
日産副社長・カルロス タバレス氏
も参加した豪華なレース。
今年マーチカップシリーズ2位だった、S耐でお世話になっているお友達、
古田聡選手
を発見!
レースはリバース方式のスタート。
古田選手は後ろから確か2番目?スタートにも関わらず、
GTで活躍している有名ドライバーをパスし、
見事優勝!!
すごい!!!
ちなみに古田選手は去る11月25日に行われた
『チャイナフォーミュラオープン』という上海国際サーキットで行われたレースで2位を獲得
されました。
みなさんも未来のトップドライバーを応援してあげてくださいね(^^)b
マーチレースが終わって、グランドスタンドを見てみると・・・
まるでスーパーGT・・・?(汗)
ピット内では色々なマシンが展示
してあるということで観に行ってみました。
近藤真彦の文字がっ!?
っていうか、これマーチでつか!??
S耐参戦のZも展示してありました。
そしてここでしばらく
インタビューや撮影
を行い、楽しいお話で盛り上がりました。
何気に一人でインタビューするのって、ADM(アドバンドリフトミーティング)以来かも(汗)
お!これうちにミニカーある!!ADVANカラーの・・・あれ?なんだけっけこれ?(笑)
お~!これもミニカーありますよ。で、なんだっけ?
なんだか時代を感じさせるジェットヘル・・・「HASEMI」・・・
うーん、良く聞く名前なんだけど、誰だっけ・・・
星野さんと一緒になんかしてた人だったよーな、えーと・・・
お恥ずかしいですが、私、昔のレースのことはほとんど詳しくありません!!
パドック中ほどにあるADVANトラックで作られたステージではトークショーが行われていました。
豪華な顔ぶれですね!
おねーちゃんたちのステージもありました。「○○ちゃーん♪」という掛け声が飛んでいました・・・
そしてようやくひと段落して、
マーチカップカーの展示ブース
に
お世話になっている方へご挨拶に伺うことが出来ました。
いつものように、新しいフォトショップCS3やイラストレーターの話で盛り上がりました(笑)
ちなみにこれが
日産副社長カルロス タバレス氏のマシン
このピンクのマーチカップロゴは特別仕様らしい。
そして再びパドック方向へ・・・
途中で出くわした見慣れたクルマ。
でもなんだかんだこれが一番かっこいい気がする(爆)
新旧の日産ワークスマシンの混走レース
が行われるということでコースを眺めてみることに。
うわっっ!駐車場いっぱいだぁ~
日産車ばかりで埋め尽くされているから、
まるでふ頭のモータープール
みたい、と思ってしまった(汗)
お、車が走ってる・・・
って、んん!!??
バスとも混走でつかっ!!
サーキットサファリと練習走行の時間が一緒のようです・・・こんな風景なかなか見れない!
で、
コカコーラコーナー
あたりまで歩いていってみました。
こちらにも沢山人がいます。シートを広げてお弁当を食べている人が多いです。
かたやでっかいレンズで撮っているひとも沢山。のどかな雰囲気です。
なんだか、すごく懐かしい風景・・・どこかで見たような風景・・・・
お、さっきピットに展示してあったおじいちゃんクルマだ!まだ走るんだなぁ(失礼)
なんだか
タイムスリップしたような写真
が撮れました。
うちの父が喜びそうな写真が撮れました。
時間は12時を回り、グランドスタンド裏の展示を撮影して帰ろう。
と、通路に向かったのですが・・・
今までであんなに人が居たのを見たの初めてかも。
これ、無理!吐きそう!!
と、行くのを諦め帰ることにしました。
お父さんGT-Rの写真撮れなくてごめんね・・・モーターショーのでガマンして。
駐車場は当然ながら日産車ばかりなり。
ちなみにインプレッサやレガシーなど、スバルは意外といたけれどエボは100台に1台も居ない位でした。
三菱ですが、何か??
空色エボたん(笑)
12時半過ぎにはサーキットを出ましたが、結構岐路に着く車も多く138号線も混雑気味。
東名も渋滞は無かったものの混雑気味・・・
海老名SAで休憩したけど、ここもサーキットと同じくらい人でごった返してるし・・・
はぁ・・・・・・・・人で疲れた。
私みたいな人ノイローゼは土日やイベントには出かけてはいけませんね。
PR
コメント[1]
TB[]
<<
沖縄取材旅行2007(1日目)
|
HOME
|
夢はでっかく!
>>
コメント
無題
ハコスカ懐かしいですね。
ニスモもサーキットサファリやってたんですね。
古田聡選手覚えておきま~す。
【2007/12/0322:15】||Gillis#51c6766aab[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
沖縄取材旅行2007(1日目)
|
HOME
|
夢はでっかく!
>>
忍者ブログ
[PR]