[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年4月17日(木) 実は、今日からくろぶぅは久しぶりの「海外出張」 5年前のル・マン24h以来じゃないの!? それもその行き先は・・・ 心配です。不安です。ちょっとだけ淋しいです。 で 私はというと、悠々自適にひとりドライブにお出かけですぅ~♪ 本当は福島県へ花見ドドライブ旅行へ2~3泊で行く予定だったのですが、 どうも福島の天気と見頃時期が合わなくて断念。(。>_<。) ということで、代わりに群馬県へドライブすることに。 当初は温泉目的でしたが、 たまたま下仁田町の妙義山近くにある「さくらの里」という所が見頃だと知り 行って見ることにしました~(・▽・~)(~・▽・)~♪
2009年2月14日(土) 今日は久しぶりのドライブ♪ 昨日の春一番の強風が吹き荒れたのもほとんど収まり、、天気も快晴。 しかも春のような暖かさで絶好のドライブ日和! しかし行き先は???・・・教えてもらえません。 最初にやってきたのは、アクアラインの海ほたる。 ここは海上のため強風です(><) 何気に赤いコートとピンクのセーターでバレンタインを意識したコーデにしてみました(*^^*) 海ほたるから木更津方向へ。 途中、千葉県警の覆面パトカーと遭遇!↑良いもの見れた~(*´▽`*)
そして房総半島を南下して正午ごろに到着したのはここ。 「食事処ばんや」 なんとここは、保田漁協直営だそうで期待も高まります! 店内に入ってみると、凄い人でごった返しています(汗) 紙に名前を書いて順番を待ちます・・・ 緑のボードにはメニューがずらり。 12時前なのに、もうすでに売り切れのメニューも多いのに驚きます。 客席はこんな感じ。 長いテーブルにイスが並べられ、合席スタイルです。 約10分ほどで名前が呼ばれて席に着くことが出来ました。 私が注文したのは「穴子天重」 と 大好物のヒラメのエンガワ~!! 穴子天はさっくり、むっくら、もっちり・・・タレもしっかりした味で超うま~ 目が真剣デス 大口あけてパクリ・・・ うま~~~~昇天 「余は満足じゃ!!!」の顔(笑) そうそう。追加で頼んだアジフライもジューシーで超うま~(*^m^*) 店の外にでると、干物が沢山作ってあったり、 海産物や野菜などの売店がいくつかありました。 そうそう。今日のデートの相手は・・・・ くろぶたしゃんです(笑) 美味しい昼ごはんの後の一服・・・ を、しながら見つめている視線の先には・・・ 昭和の香り?漂うラブラブカップル
いや~ん シャチョーもほんとうはそういう願望とかあるんじゃ~~ん!? って、そっちじゃなくて、カップルの奥の砂浜にはまって出られなくなって大変そうなBMWでした(・ε・`*)
再び車に乗って南房総を目指します。 この日は2月というのに、なんと20℃を超える日。 そこらじゅうに水仙、桜、梅、菜の花などが咲き乱れ、房総はすっかり春の景色です(^^;) 次にやってきたのはここ。 「にゃんだPARK」 入場料1000円を払って中に入ると、沢山の猫ちゃんがお出迎え! これはアメリカンカールのマリンちゃん。くりんとカールした耳がかわゆい♪ 寝てます・・・ 超~おデブな猫!?大あくびでこちらもねむそう・・・ こちらは猫鍋状態で熟睡! 猫座りが可愛いロシアンブルー まん丸な目がSo Cute! ブサかわいい・・・(笑) もう自由です!! 室内をぐるぐる巡回しているこの猫の名前は「オヤジ」! オヤジはやっぱり同類がわかるようで・・・(笑) にゃんだPARKを後にして、房総半島の端っこの「野島崎灯台」へ。 うとうとして寝ぼけていたせいで、写真撮り忘れちゃった(汗)
再び引き返して、帰路に着くことに。 帰りは、金谷から東京湾フェリーで久里浜へ渡ることにしました。 フェリーが出るまで約20分間待つことに。 太平洋に沈む夕陽が綺麗でした。 久里浜へは約35分。あっという間でした。 しかし今日は海がうねっていてかなり揺れました(汗)
横浜横須賀道路で横須賀まで向かい、晩ご飯を食べて帰ることに。 横須賀と言えば・・・ やっぱり海軍カレーでしょう! ってことで、急遽携帯で良いお店は無いか検索。 そして見つかったのがここ。 「よこすか海軍カレー館(魚藍亭)」 店内はまるで船内のようなデザインで、昭和初期のレトロな感じ。 私が注文したのは、「元祖よこすか海軍カレー」 明治41年のイギリス海軍のレシピに最も忠実な味だそうです。 牛乳とサラダが付いてきます。 お味は、ちょっぴり粉っぽい風味で、給食のカレーみたいな味。 すごーーーく美味しかったです(^^)v シャチョーは「ニューよこすか海軍カレー」 見た目はまるでハヤシライス。フルーティーでスパイシー、そしてちょっとほろ苦い大人味でした。