2024 11,27 04:40 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 04,08 12:00 |
|
2009年4月7日(月曜) 今日は毎年恒例 『春のお花見日帰り旅行』 に行ってきました~(^0^) ちなみに昨年はこんな感じでした。 お天気にも恵まれ、目的地の長瀞や秩父の桜も見頃のよう! 今日はエボたんでお出かけ。 助手席で車窓をのんびり~・・・ って、なんで!? ・・・なぜかステアリングを握るのは私・・・(汗) ま、いっか(^^;) 国道16号線から中央道~圏央道にのり、関越自動車道で花園ICまで。 道はとても空いていて、2時間弱で花園ICに到着。 まずはお昼ご飯をとることに♪ 向ったのは花園IC近くにある「花園フォレスト」 ここは2008年2月6日にオープン。 ヨーロッパの閑静な邸宅をモチーフにした建物内に、自家製造のスイーツを豊富に取り揃えていて、 カフェレストランでは、スイーツが豊富なランチバイキングがあります。 今日は特に和菓子の種類が多く、水饅頭やわらび餅、人参大福など変わったものまであり大満足でした!! 食事メニューはパスタとカレー、ピザが中心ですが、そちらも美味しいです(^^) 花園フォレストで運転交代♪ 花園ICから国道140号線を通って長瀞まで約15キロ。 30分ほどで到着しました。 長瀞駅に到着。 有名な「長瀞ライン下り」の文字が目立ちます。 長瀞駅前から、花園方向の高砂橋の約4キロ弱の道路が一番の桜の名所。 このように桜のトンネルが続きます。 車窓から桜を楽しんでいるとシャチョーが・・・ 「サンルーフ開けてみるか」 うちのエボたんにはサンルーフが付いているのですが、 こんな風に全開すると、この2年半の間、 知りませんでした!!!! ガラスが上に少しスライドして隙間が開くだけかと思っていました(汗) いやーほんまにビックリ!! ていうか、すごく勿体無いことをしてきたんだと、ガッカリ・・・ ちょっとしたオープンカー気分を味わいながら桜を楽しみました♪ 長瀞駅近くの宝堂山ロープウェイ付近。 この鳥居の先も桜並木が綺麗なので行ってみました。 綺麗でした(^^)v 長瀞を後にして、秩父へ向います。 長瀞のこの川は東京都内を流れる荒川の源流なんだとか。 長瀞ライン下りも見えました。 「秩父ミューズパーク」という所に立ち寄ってみることに。 秩父ミューズパーク内にある「音楽寺」という変わった名前のお寺に来て見ました。 鐘があって、誰でも撞いて良いようだったのでチャレンジ☆ 良い事がありそうです(^^) お寺の周りには沢山の桜や枝垂桜が咲いていてとても綺麗でした。 そして鶯がさえずっていて、お客さんの鳴らす鐘の音とあいまって、ほんとうに素敵な雰囲気でした! ちょっと停車して桜とエボたんを撮ってみました。 が、失敗(汗) そして秩父の桜の名所として有名な 「清雲(せいうん)寺」 へやってきました。 ここには約30本の枝垂桜があり見応えがあります。 平日の昼間ですが、今がまさに見頃とあって、多くのお客さんで賑わっていました。 枝垂桜にも色々な色があって綺麗です(^^) 境内には樹齢何百年というような立派な枝垂桜がほとんどで、見応えがあります。 そして一番見応えがあるのは、 県指定天然記念物で樹齢約600年のシダレザクラ。 その姿とは・・・ 写真に納まりきれないほどの大きな枝ぶりの立派な木です(^^) 白い花が美しいです。 その樹齢600年の枝垂桜の枝の魅力にあやかって・・・ 3倍増しで可愛く見える!? 食べたくなりました~(´▽`)・・・ (実際には食べていませんよ!) 600年の昔から、毎年こうして人々の目を楽しませてくれているのですね。 すごいなぁ~ 最後はしっとりとした雰囲気で大人っぽく決めて・・・ って、頭のてっぺんに花びらが(笑) やっぱり大人の女キャラにはなりきれない私でした(^^;) 境内の外にもこんな美しい風景が広がっています。 まさに桃源郷のようです。 秩父市からは国道299号線~国道15号線を使って、 日高市のサイボクハムの「まきばの湯」へ~♪ 露天風呂には敷地内から飛んできた桜の花びらが浮いていて、目でも楽しんで癒されました♪ 温泉で癒されたあとは、レストランでSPG(スーパーゴールデン)ポークを使った料理で晩ご飯。 美味しかったです! 今日は素晴らしい桜の名所だけではなく、 行きの道すがらや、温泉、帰りの16号線の夜桜まで、1日桜をたっぷり楽しめて本当に楽しかったです。 また、スイーツや温泉もたっぷり味わえてとても良い日帰り旅行になりました☆ ☆オマケ 自分撮りをしようと思ったら・・・ むにぃ~されました(苦笑) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |