写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,05
13:37
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
04,08
12:00
お花見☆第二弾~長瀞・秩父篇~
CATEGORY[ドライブ]
2009年4月7日(月曜)
今日は毎年恒例
『春のお花見日帰り旅行』
に行ってきました~(^0^)
ちなみに
昨年はこんな感じでした。
お天気にも恵まれ、目的地の
長瀞や秩父の桜も見頃
のよう!
今日は
エボたん
でお出かけ。
助手席で車窓をのんびり~・・・
って、
なんで!?
・・・
なぜかステアリングを握るのは私
・・・(汗)
ま、いっか(^^;)
国道16号線から中央道~圏央道にのり、関越自動車道で花園IC
まで。
道はとても空いていて、2時間弱で花園ICに到着。
まずはお昼ご飯をとることに♪
向ったのは花園IC近くにある
「花園フォレスト」
ここは2008年2月6日にオープン。
ヨーロッパの閑静な邸宅をモチーフにした建物内に、自家製造のスイーツを豊富に取り揃えていて、
カフェレストランでは、
スイーツが豊富なランチバイキング
があります。
今日は特に和菓子の種類が多く、
水饅頭やわらび餅、人参大福
など変わったものまであり大満足でした!!
食事メニューは
パスタとカレー、ピザが中心
ですが、そちらも美味しいです(^^)
花園フォレストで
運転交代
♪
花園ICから国道140号線を通って長瀞まで約15キロ
。
30分ほどで到着
しました。
長瀞駅に到着。
有名な「長瀞ライン下り」の文字が目立ちます。
長瀞駅前から、花園方向の高砂橋の約4キロ弱の道路
が一番の桜の名所。
このように桜のトンネルが続きます。
車窓から桜を楽しんでいるとシャチョーが・・・
「サンルーフ開けてみるか」
うちのエボたんにはサンルーフが付いているのですが、
こんな風に全開すると、この2年半の間、
知りませんでした!!!!
ガラスが上に少しスライドして隙間が開くだけ
かと思っていました(汗)
いやーほんまに
ビックリ!!
ていうか、すごく勿体無いことをしてきたんだと、
ガッカリ・・・
ちょっとした
オープンカー気分
を味わいながら桜を楽しみました♪
長瀞駅近くの
宝堂山ロープウェイ付近
。
この鳥居の先も桜並木が綺麗なので行ってみました。
綺麗でした(^^)v
長瀞を後にして、
秩父
へ
向います。
長瀞のこの川は東京都内を流れる
荒川の源流
なんだとか。
長瀞ライン下りも見えました。
「秩父ミューズパーク」
という所に立ち寄ってみることに。
秩父ミューズパーク内にある
「音楽寺」
という変わった名前のお寺に来て見ました。
鐘があって、誰でも撞いて良いようだったのでチャレンジ☆
良い事がありそうです(^^)
お寺の周りには沢山の桜や枝垂桜が咲いていてとても綺麗でした。
そして
鶯
がさえずっていて、お客さんの鳴らす鐘の音とあいまって、ほんとうに素敵な雰囲気でした!
ちょっと停車して桜とエボたんを撮ってみました。
が、失敗(汗)
そして秩父の桜の名所として有名な
「清雲(せいうん)寺」
へやってきました。
ここには
約30本の枝垂桜
があり見応えがあります。
平日の昼間ですが、今がまさに見頃とあって、多くのお客さんで賑わっていました。
枝垂桜にも色々な色があって綺麗です(^^)
境内には樹齢何百年というような立派な枝垂桜がほとんどで、見応えがあります。
そして一番見応えがあるのは、
県指定天然記念物で樹齢約600年のシダレザクラ
。
その姿とは・・・
写真に納まりきれないほどの大きな枝ぶりの
立派な木
です(^^)
白い花が美しいです。
その樹齢600年の枝垂桜の枝の魅力にあやかって・・・
3倍増しで可愛く見える!?
食べたくなりました~(´▽`)・・・ (実際には食べていませんよ!)
600年の昔から、毎年こうして人々の目を楽しませてくれているのですね。
すごいなぁ~
最後は
しっとりとした雰囲気で大人っぽく
決めて・・・
って、
頭のてっぺんに花びらが(笑)
やっぱり大人の女キャラにはなりきれない私でした(^^;)
境内の外にもこんな美しい風景が広がっています。
まさに
桃源郷
のようです。
秩父市からは国道299号線~国道15号線
を使って、
日高市の
サイボクハムの「まきばの湯」
へ~♪
露天風呂には敷地内から飛んできた
桜の花びらが浮いていて
、目でも楽しんで癒されました♪
温泉で癒されたあとは、レストランで
SPG(スーパーゴールデン)ポーク
を使った料理で
晩ご飯。
美味しかったです!
今日は素晴らしい桜の名所だけではなく、
行きの道すがらや、温泉、帰りの16号線の夜桜まで、
1日桜をたっぷり楽しめて本当に楽しかった
です。
また、
スイーツや温泉
もたっぷり味わえてとても良い日帰り旅行になりました☆
☆オマケ
自分撮りをしようと思ったら・・・
むにぃ~
されました(苦笑)
PR
コメント[0]
TB[]
<<
群馬・妙義山さくらの里ドライブ
|
HOME
|
連係プレー
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
群馬・妙義山さくらの里ドライブ
|
HOME
|
連係プレー
>>
忍者ブログ
[PR]