写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,08
01:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,18
17:54
ロータス清里ツーリング~その②
CATEGORY[ドライブ]
すごい元気な走り
をされるロータスの皆さんに、付いていくのに
必死
だった私・・・
つーか、付いていけなくなってきた頃・・・
昨夜のシャチョーとのやり取り
が思い出されました。
・・・
「エボ、ぶつけたら買取ねっ( ̄ー ̄)♪」
「えー私がぶつけるわけ無いじゃん。昔ならともかく、もうそんな無理しないの知ってるでしょ?」
「
『
君子危うきに近寄らず
』
だぞ。」
「???、ふ~ん・・・(危ないものには自分から近づくなってこと??ん?いいんだよね)了解。」
※正しい意味
:立派な人はいつも物事を深く考えてふるまうので、
最初(さいしょ)から危ないことには近寄らないということ。
「とにかく安全運転にな。きぃつけろよ。」
・・・
ヤバイ。
こんな走り方してなんかあったらシャチョーに殺される(汗)
(峠道でのハイスピードよりも、シャチョーの方が怖いっ)
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
とうわけで
もう付いていくの無理っ!
・・・・・・・・・・
と、
戦線離脱
したワタシ。
今はもう峠なんて走らないし、スピードを出すこともほとんどありません・・・
しかも
ATで車重の重いエボたん
が、
ライトウェイトでバランスの良いロータスに峠で同等に付いていけるわけない。
(少なくとも私の腕では)
ロータスの中にエボ一台。
体裁的に気まずいのは別にして、
「
でもそんなの関係ねぇー!!」
と心の中でジダンダ踏んでいたけど(笑)、
関係オオアリでした・・・
アマクミテタヨヽ('ー`)ノ
もう、ナビで昇仙峡を検索して後ろからゆっくり付いていくか・・・
でも検索して付いていってもこの先もこの調子なら付いていけないだろうし、
もうこのまま帰ろうかなぁ・・・
と、ナビで昇仙峡を検索していると、
目の前にさっき追い越してもらったロータスのオーナーさん2人が
歩いてこっちに向かって来られるではないでつかっ!?
「大丈夫ですか?」
「すみません・・・もう付いていけなくて(汗)後ろのお二人にもご迷惑だし・・・
ナビで検索して後ろからついていこうかなぁと思って。
・・・・いや、ここまでとは思ってなかったです(汗)」
「大丈夫ですよ。自分のペースでいってくれて。」
「・・・でも、迷惑でしょう?・・・それに道、分かりますか?」
「いえ全然・・・(笑)」
「・・・遅いけど、本当にいいですか?」
「大丈夫ですよ。そのために自分たち二人が後ろにいるんで。」
や、優しいーっ!
ということで、
気を取り直して再び昇仙峡へ向かうことになりました(^^;)
(ご迷惑おかけまくりだな、オレ。泣)
しばらく行くと、
先に行ったロータスの皆さんが路肩で待っていてくれました!!
や、優しいーっ
(ご迷惑おかけまくりだな、オレ。泣)
そして再び、ロータスの一群と一緒に走り出しました。
しかし、
峠道は更に険しく、ヘアピンしかねぇ!というカンジ
ヨドバシの立体駐車場で自分の運転ですら目が回ってしまう私。
もう吐きそう
・・・(´Д`;) オエ~っ
・・・(´ρ`)う"-
・・・・・・
こんなとき、
ぬたぴょん
が運転してくれたらなぁ~(´ ▽`).。o
・・・・・
「あははっ!奴田原さん、素敵過ぎですぅ
」
「楽しい?順子ちゃん?これがラリーだよ!!(キュピーン☆)」
「楽しいですぅ~っO(≧∇≦)O 」
「おっと、ちゃんとペースノート読んでくれなきゃダメだよっ!君は僕の大切なコ・ドライバーなんだから
」
「は、は~~いっ(*´▽`*)
」
・・・・
そんな
妄想
をしながら横Gに耐えていました(アホ)
つーか、
その妄想のおかげでなんかステアリング思い切って切れるようになって、
最後は久しぶりに
ちょっとだけ
楽しかった
です(笑)
つーか、妄想が楽しかった(爆)
なんとか無事に
(って思ってるのはオレだけ)
昇仙峡に到着。
市営駐車場入口。竹のトンネルにイエローが映えて綺麗♪
お~竹林バックっていいね。
私が居なけりゃ完璧だ。(エボでかっ)
滝があるということなので、歩いて行ってみる事に。
遠くに見える橋、なんで紫なんかな~?と話していたら、どうやらここは
紫水晶など宝石
が取れるそう。
その色みたいですね。
滝の入口。滝へはお土産屋さんの軒を通っていきます。
こんな急な坂
を下りてくると・・・
みごとな滝!!
「仙娥滝(せんがたき)」
というらしいです。高さは30m。
清らかな流れに心が癒されますな(´▽`)b
午前中の清さとの雨とは一転、昇仙峡はこんなに綺麗な青空♪
昇仙峡には
ほかにもこんな見所
があったみたい。
秋には紅葉
が綺麗なんだって!
駐車場へもどり、しばし車などの話で盛り上がったら、
日帰り組はここで解散。
泊り組
は
ほったらかし温泉
に行くとの事。
残念ながら私はここでおいとますることに。
山あり谷あり、
滝あり
(笑)でしたが、
とても楽しいツーリングだったなぁ~なんて、しみじみ(^^)
久しぶりに沢山の人とお話できて楽しかったです。
山梨は以外にも楽しめるところが多いんだなぁと発見もあり、
ぜひまたツーリングに参加させてもらえるといいなぁと思います☆
いつかは私もロータス・・・
は無理かもしれないけど(汗)
走行距離:
355.3
km
燃費:約
10
L/km
(「約」なのは帰ってから2日間給油しないで市街地走行したため)
☆オマケ
一緒にツーリングに参加した元さんが撮ってくれました。感謝!!
エボたん、私にとっては最高の彼氏だよ♪
これからも一緒に色んな所に行こうね(^^)
→ (´∇`)
ちゃむいっ
PR
コメント[4]
TB[]
<<
紅葉ドライブ一人旅2007・旅行計画②
|
HOME
|
ロータス清里ツーリング~その①
>>
コメント
無題
次回は清里ホテルに泊まりましょう。
豹ママと愉快な仲間達。
最高ですよ。
【2007/09/1820:42】||Gillis#51c6766aab[
編集する?
]
☆お返事
ぜひ泊まってみたいです!
でもお酒弱いので付いていけるかなぁ~(^^;)
ジャイリスさんのお陰で、またお友達の輪が広がりました!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします☆
【2007/09/1821:32】||リョクメイ#5611786802[
編集する?
]
写真
ツーリングお疲れ様でした。
写真使ってもらってありがとうございます♪
また、ご一緒しましょうね☆
【2007/09/1907:15】||元#9900d726ee[
編集する?
]
☆お返事
元さん、お疲れ様でした!
エボたんの写真、すごく綺麗に撮ってもらえて嬉しいです。
流石ですね~(^^)b
またよろしくです。
【2007/09/1923:29】||リョクメイ#56aed59561[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
紅葉ドライブ一人旅2007・旅行計画②
|
HOME
|
ロータス清里ツーリング~その①
>>
忍者ブログ
[PR]