写真日記
コメント付きフォトギャラにしていこうと思っていますが、 色々書いていく予定です・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
旅行 ( 34 )
仕事 ( 44 )
くるま・レース ( 13 )
I Love 北海道 ( 23 )
ドライブ ( 27 )
ひとりごと ( 14 )
ショートストーリー ( 8 )
イラスト&マンガギャラリー ( 6 )
ぶぅマンガ日記 ( 26 )
未選択 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
продаю аккаунты youtube
[09/29 Gowlitotric]
コメントありがとうございます。
[11/11 翠明]
無題
[11/11 管理人]
☆お返事
[12/01 翠明]
無題
[12/01 旅芸人]
最新記事
無題
(04/30)
無題
(10/14)
無題
(10/06)
日本一早い紅葉を求めて十勝へ!
(09/27)
夏の終わりの鎌倉へ
(08/30)
最新TB
プロフィール
HN:
翠明(りょくめい)
性別:
非公開
職業:
WEBデザイナー・イラストレーターなど
趣味:
車・バイク・料理・フラワーアレンジメント
自己紹介:
(´∇`)←に似ていると言われるリョクメイです。
気ままに色んな事を書いていきたいと思います。
お暇があればのぞきに来て下さいね(^^)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 10 )
2009 年 07 月 ( 1 )
最古記事
北海道紅葉ドライブ一人旅☆1日目~小樽~
(10/21)
北海道紅葉ドライブ一人旅行・2日目 ニセコ・倶知安<その1>
(10/22)
北海道旅行2日目<その2>
(10/26)
警視庁年頭部隊出動訓練①
(01/13)
警視庁年頭部隊出動訓練②
(01/15)
カウンター
アクセス解析
2025
04,06
04:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,15
18:35
初★宮古島旅行☆1日目①
CATEGORY[旅行]
2008年3月12日
ハイ。
来ました。
宮古島!!
生まれて初めての宮古島!
しかも
一人
で来ちゃいました(^^;)
ハプニングあり、出会いあり、感動あり・・・
今回もいつも以上に盛りだくさんの旅になりました。
2泊3日の旅行の様子をこれから数回に分けていつものようにお送りいたします。
お暇な方はぜひ見に来て下さいね!
では、
1日目①
からいってみよ~!
朝
4時30分
起床。
5時30分前に家を出発し、
6時20分前に羽田到着
。
羽田 06:55発 ⇒ 宮古島 10:15着の直行便
で宮古島に向かいます。
タッチ&ゴー
でいくつもりで前日にWEBチェックインをすませていました。
しかし、空港で手荷物を預ける際に
チェックインがされていないと言われました!
確かにチェックインされているとう確認画面も見ているし、確認メールも携帯・PC共に送られてきているし
これはいったいどーゆーこと!?
出発20分前・・・
携帯でもう一度ウェブチェックイン操作を行ってもJAL側ではチェックインが確認できず、
結局
発券
して行く事に・・・
WEBチェックインの意味にゃーーーい(怒)
しかも搭乗はバスなので、搭乗口まで急いで行きました・・・飲み物とか買いたかったのに(泣)
原因はJALのコンピューターのトラブル
が原因だったようですが・・・JALのバカー!
で、とりあえず飛行機にはちゃんと乗れました(汗)
宮古島まではなんと
3時間20分
・・・・長っっ!!!
ようやく沖縄本島に近づいてきました。
えっとこれは・・・何島だっけ(^0^;)?
そしてようやく
宮古空港に到着!
気温は
22℃
。しかし
湿度が高いので体感温度は27℃くらいの感覚
。半袖で大丈夫。
早速
ジャパレン
で
レンタカーを受取
。
レンタカーはよく利用するけれど、みんな大抵保険の説明も、
車の操作の仕方・ボディの傷の確認も、ナビやオーディオの使い方説明もいい加減。
確かにそういうのって、いつも借りていると面倒だし時間が勿体無いけど、重要なことですよね。
宮古島のジャパレンはそこの所を凄くしっかり説明
してくれて、
初めて乗る車種の車も安心して運転できました。
そして最初の目的地をナビにセットしてGO~☆
海が、海が
”死ぬほど綺麗”
・・・(笑)
来て良かったー!
そしてあっという間に到着!
今回の
旅の大きな目的その①
=池間島と宮古島を繋ぐ
「池間大橋」
です。
全長1425m。
構想はなんと1963年で、それから29年経った81年の国庫補助採択から
11年後の1992年に総工費99億円をかけて完成。
さて、さっそく渡ってみましょう!
ご覧の通り、美しい海の上を走っている気分。ため息が出ます。
こうして観光客の私たちを楽しませてくれるのは勿論ですが、
池間島と宮古島の経済・産業・観光・医療の大動脈
として
橋の役割を大発揮している
スゴイ橋
なんです!
渡りきりました。池間島の展望所からの眺め。
こんな美しい橋を1往復なんて勿体無い!もちろん来たからには満喫しなくちゃ!
ってことで
3往復
しました(^^;)
そして最後は再び、宮古島側の展望所からの池間大橋の眺め。
午前中はこちら側からの方が、光の加減が良く、海がとても綺麗に見えますよ。
そうそう。遅れましたが、
今回の旅のパートナー
を紹介しましょう。
キューブくん
です。
最初、レンタカー屋でこの車と分かった時は、
超ショック!
キューブ、正直キライです・・・(汗)
運転した感じは、
なかなかパワー
もあります。
ベンチシート
もカメラやバックなど手近に置いておきたい物も取り易いのは◎。
しかし、
室内にペットボトルや小物を置くスペースがほっとんど無い
のは信じられない。
そしてなんと言っても、
コラムシフトが超使いにくい!!!
3日間乗っても慣れる事が出来なかったです(=_=)
さて、話を戻して、次は
西平安名崎
(にしへんなざき)
に来ました。
風車が回っています。
なんだか気持ち良さそう
に回っています(^^)
展望台に上がってみることに。
階段にハイビスカスが咲いていました。宮古島のいたる所に咲いています。
街路樹の根元に植えてあるお花も全部ハイビスカス☆
展望台からは池間大橋の全貌を見ることが出来ました。
次は一気に
南端を
目指します。
宮古島の人の運転はタクシー以外、とってもの~んびり
(^^;)=3
中心街に近づいて
商店や民家
なども増えてきました。
この商店の店先には
バナナ
が下がっています!
熟らせるためにつるしてあるのかなぁ!?
裸電球
がなんだか懐かしい感じ。
お気に入りのショットです(^^)
ちょうど時間はお昼どき。
宮古島最初の食事は・・・
地元スーパーで買出し!
ということで、次の目的地の前にスーパーに立寄りました。
さてさて、何か変わったものとかあるかなぁ(^^)
買物を終え市街地を抜けると、次の目的地の看板が見えてきました。
来間島に渡る前に、
前浜ビーチ
に来ました。
真っ白い砂浜が7キロ
も続いています。
「東洋一の白い砂浜」
として称されるほど。
また、有名な
「全日本トライアスロン宮古島大会」
のスイム、スタート、ゴール地点にもなっています。
前浜ビーチからは、
旅の目的②・
これから渡る
来間大橋
(くりまおおはし)と来間島が見えます。
この美しい風景を見ながら、
車内でゆっくりお昼ご飯
としますかぁ~(^^)
じゃん♪
『ジューシーおにぎり』
ジューシーは沖縄の混ぜご飯・炊き込みご飯のこと。
ちょっぴり油っぽくて、しっかりとした味付けが美味しい☆刻んだネギがアクセント。
そして、ジャジャーン!
『テビチ』です!!
昨年12月に沖縄に行った時は、
豚足嫌いのシャチョーと一緒だったので食べられなかったんですよねぇ。
見た目より味は薄いですが、ダシがしっかりと染み込んでいて「味が無い」のとは違い美味しいです!
プリップリ♪ウマっ(*´▽`*)
さて、お腹もいっぱいになっていざ
「来間大橋」
へ!
先ほどの池間大橋とは違い、標高差があり、海との距離が結構あります。
全長1690m。農道架橋なのだそう!
総事業費約9億7千万円。1995年3月13日に開通。
2005年に
古宇利大橋
に抜かれるまでは、
沖縄県内最長の橋だった
そうです。
★
ちなみに昨年12月に古宇利大橋に行った時のブログ
は
こちら
。
来間大橋を渡り
「竜宮展望台」
へ。
展望台から来間大橋が見えます。
そして目の前には前浜ビーチと、美しいさんご礁の海が♪
あんまり綺麗なのでオレ様撮り★
展望台を後にして、
来間島をとりあえず一周
したあと、次の目的地へ向かいました。
その前に
もう一箇所展望台を発見
。
残念ながら曇ってきてあまり綺麗では無いですが、
橋の眺めは先ほどの竜宮展望台よりすばらしい眺めです。
そして再び来間大橋を渡って宮古島へ。
空模様が怪しいけれど、また晴れると良いなぁ(><)
1日目②へ続く♪
PR
コメント[1]
TB[]
<<
初★宮古島旅行☆1日目②
|
HOME
|
おかんと私と、時々、おにぃ~日光編~
>>
コメント
あっ
一人旅。したらいろいろ人生見つめなおしたりしちゃうんだろ~ナ~。僕の場合。
しかし、キューブのナンバー。
うちの8と一緒だ~~~。
【2008/03/1723:28】||KAZ#9a7f015240[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
初★宮古島旅行☆1日目②
|
HOME
|
おかんと私と、時々、おにぃ~日光編~
>>
忍者ブログ
[PR]